to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  399   400   401   402   403    404   405   406   407   408   409   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
みんぞくげいのうつうかん56ごう>  

民俗芸能        <通巻56号>   

  第25回全国民俗芸能大会特集ほか
みんぞくげいのうのかい

民俗芸能の会 編
邦楽と舞踊

1975年10月
縦:209
横:150
頁:54


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくげいのうそうかんごうげいのうふっこうかいだい

民俗芸能  創刊号 芸能復興改題

  
みんぞくげいのうとものかいへんしゅういいんかい

民俗芸能友の会編集委員会編
民俗芸能友の会

1962年5月
縦:212
横:150
頁:68


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくげいのうだい5ごうげいのうふっこうかいだい

民俗芸能  第五号 芸能復興改題

  <通巻24号>
みんぞくげいのうとものかいへんしゅういいんかい

民俗芸能友の会編集委員会編
民俗芸能友の会

1963年8月
縦:212
横:150
頁:48


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくげいのうしゅうきごうつうかん30ごう

民俗芸能 秋季号 (通巻30号)

  
みんぞくげいのうのかい

民俗芸能の会
邦楽と舞踊

1967年9月
縦:208
横:148
頁:84
第18回全国民俗芸能大会特集号 第22回芸術祭主催公演

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくげいのうだい18かいぜんこくみんぞくげいのうたいかいとくしゅうごう つうかんさんじゅうごう

民俗芸能 第18回全国民俗芸能大会特集号 通巻三十号

  第2回芸術祭主催公演
みんぞくげいのうのかい

民俗芸能の会 編
邦楽と舞踊

1967年9月
縦:208
横:148
頁:84
秋季号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ1

民俗写真集 フォークロアの眼1

  神がかり
はぎわらひでさぶろう

萩原秀三郎
国書刊行会

1977年1月
縦:272
横:193
頁:125


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ2

民族写真集 フォークロアの眼2

  雪国と暮らし
なかまたまさよし

中俣正義
国書刊行会

1977年2月
縦:272
横:193
頁:124


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ3

民俗写真集 フォークロアの眼3

  運ぶ


国書刊行会

1977年3月
縦:272
横:193
頁:125


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ4

民俗写真集 フォークロアの眼4

  子ども組
すがわらみちひこ

菅原道彦
国書刊行会

1977年4月
縦:272
横:193
頁:125


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ5

民俗写真集 フォークロアの眼5

  獅子の平野
よしだともかず

吉田智一
国書刊行会

1977年5月
縦:272
横:193
頁:126


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ6

民俗写真集 フォークロアの眼6

  田の神まつり
つるぞえたいぞう

鶴添泰蔵
国書刊行会

1977年6月
縦:272
横:193
頁:122


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ7

民俗写真集 フォークロアの眼7

  海の暮らしと祭り
もろたもりじ

諸田森二
国書刊行会

1977年7月
縦:272
横:193
頁:124


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ8

民俗写真集 フォークロアの眼8

  よみがえり
はぎわらひでさぶろう

萩原秀三郎
国書刊行会

1977年8月
縦:272
横:193
頁:126


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくしゃしんしゅうふぉーくろあのめ10

民俗写真集 フォークロアの眼10

  霊を招く―韓国のシャーマン―
金泰坤池春相

金泰坤 池春相 ほか
国書刊行会

1977年10月
縦:272
横:193
頁:124


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
がっこうひゃっかはじめてみるでんとうげいのう1

学校百科・はじめてみる伝統芸能1

  歌舞伎
ふじたひろし

藤田洋
クロスロード

1996年3月
縦:263
横:188
頁:48


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
がっこうひゃっかはじめてみるでんとうげいのう2

学校百科・はじめてみる伝統芸能2

  能・狂言
ますだまさみち

増田正道
クロスロード

1996年3月
縦:263
横:188
頁:48


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
がっこうひゃっかはじめてみるでんとうげいのう3

学校百科・はじめてみる伝統芸能3

  文楽
ふじたひろし

藤田洋
クロスロード

1996年3月
縦:263
横:188
頁:48


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
がっこうひゃっかはじめてみるでんとうげいのう4

学校百科・はじめてみる伝統芸能4

  古典落語
かつらこなん

桂小南
クロスロード

1996年3月
縦:263
横:188
頁:48


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
がっこうひゃっかはじめてみるでんとうげいのう5

学校百科・はじめてみる伝統芸能5

  寄席雑芸
はないのぶお

花井伸夫
クロスロード

1996年3月
縦:263
横:188
頁:48


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
はがまちしほうこくしょだいさんしゅう

芳賀町史報告書第三集

  民俗芸能、民家、用水
はがちょうしへんさんいいんかい

芳賀町史編さん委員会
芳賀町

1999年3月
縦:298
横:210
頁:116


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48

〈万国博覧会〉

  




縦:
横:
頁:


★所在:
更新日:2015-10-05 07:02:21

<万国博覧会>

  




縦:
横:
頁:


★所在:
更新日:2014-06-20 05:39:48
EXPO’70 しゃしんしゅう にほんばんこくはく

EXPO’70 写真集 日本万国博

  
あさひしんぶんしゃ

朝日新聞社編
朝日新聞社

1970年
縦:25
横:24
頁:143


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
The Expo Celebration Expo'86 Vancouver British Columbia

The Expo Celebration Expo'86 Vancouver British Columbia

  The Official Retrospective Book


Murray Love ProductionWhitecup Books Ltd. Canada

1986年
縦:33.5
横:24
頁:224
カナダ・バンクーバー国際交通博覧会

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あさひぐらふぞうかん1970.4.1

アサヒグラフ 増刊 1970.4.1

  開幕! 日本万国博


朝日新聞社

1970年
縦:34
横:25.5
頁:178


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  399   400   401   402   403    404   405   406   407   408   409   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館