◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
「世界の人形劇の写真等・ヨーロッパ編(上)」
著者:
発行:少年演劇センター
発行年月:1975年3月
サイズ:縦210×横150 頁:73
所蔵館:A
備考:季刊少年演劇別冊
「世界の人形劇の写真等・ヨーロッパ編(下)」
著者:
発行:少年演劇センター
発行年月:1976年3月
サイズ:縦210×横150 頁:69
所蔵館:A
備考:季刊少年演劇別冊
「世界の人形劇の写真等・アメリカ・カナダ・オーストラリア編」
著者:
発行:少年演劇センター
発行年月:1977年4月
サイズ:縦210×横150 頁:69
所蔵館:A
備考:季刊少年演劇別冊
「世界の人形劇の写真等・アジアその他」
著者:
発行:少年演劇センター
発行年月:1978年3月
サイズ:縦210×横150 頁:57
所蔵館:A
備考:季刊少年演劇別冊
二月例会/人形劇団プーク公演「人形日本風土記」、「蒸発した猿回し」
著者:
発行:大阪勤労者演劇協会
発行年月:1969年2月
サイズ:縦210×横190 頁:25
所蔵館:A
備考:No.238
人形劇人協会関西ブロック機関誌
著者:潟見英明 編集
発行:日本人形劇人協会関西ブロック
発行年月:1989年6月
サイズ:縦200×横185 頁:合冊
所蔵館:A
備考:関西ブロックは80年代人形劇の先駆の活動をした
「かしらを彫る」吉田清治、「観劇評」古江寿子、「シナリオ「言葉のない物語」」
著者:潟見英明 編集
発行:日本人形劇人協会関西ブロック
発行年月:
サイズ:縦180×横180 頁:42
所蔵館:A
備考:毎号さまざまなテーマで会員が執筆
人形劇 自己開発をみつめて
著者:松崎行代
発行:飯田女子短期大学
発行年月:
サイズ:縦260×横180 頁:161
所蔵館:A
備考:論考
阪神地区における人形劇の活動を通して
著者:頼田稔
発行:神戸大学
発行年月:2007年
サイズ:縦29.5×横21 頁:62
所蔵館:A
備考:修士論文
児童文化研究会さわらびの実践から
著者:安福美香
発行:京都教育大学
発行年月:2008年
サイズ:縦295×横210 頁:28
所蔵館:A
備考:卒業論文
劇団DRAKにおける人形遣いと人形の関係
著者:石井セリ
発行:筑波大学
発行年月:2005年
サイズ:縦300×横210 頁:82
所蔵館:A
備考:卒業論文
保育における片手使い人形の研究~大正末期から昭和20年代に至る人形劇について~
著者:東京家政大学博物館 編
発行:東京家政大学博物館
発行年月:1998年3月
サイズ:縦260×横185 頁:145
所蔵館:A
備考:倉橋惣三の御茶ノ水人形座が子どものための人形劇のはじまり
その古典演目のテクストについて
著者:菅野三重
発行:慶應義塾大学日吉紀要
発行年月:1992年3月
サイズ:縦210×横150 頁:76
所蔵館:A
備考:
人形玩具研究「かたち・あそび」第18号
著者:潟見英明
発行:日本人形玩具学会
発行年月:2008/03/01
サイズ:縦260×横180 頁:
所蔵館:A
備考:現代人形劇の現状についての論考
著者:松葉重庸
発行:アポロン出版社
発行年月:1989年1月
サイズ:縦180×横130 頁:18
所蔵館:A
備考:非売品
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会