◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  482   483   484   485   486    487   488   489   490   491   492   >
 最初  戻る  進む  最後

10003   しょううつし あさがおばなしおおいがわのだん

生写 朝顔話「大井川の段」

口語訳の解説書

著者:[伊那人形芝居保存協議会 ]編

発行:

発行年月:

サイズ:縦26×横19 頁:16

所蔵館:B

備考:


10002   しょううつし あさがおばなし やどやのだん

生写 朝顔話「宿屋の段」

口語訳の解説書

著者:[伊那人形芝居保存協議会] 編

発行:

発行年月:

サイズ:縦26×横19 頁:24

所蔵館:B

備考:


10004   しょううつし あさがおばなし やどやのだん おおいがわのだん

生写 朝顔話「宿屋の段」「大井川の段」

語訳付き

著者:伊那人形芝居保存協議会

発行:

発行年月:2008年

サイズ:縦26×横19 頁:21

所蔵館:B

備考:


10009   しょううつし だてむすめこいひかのこひのみやぐらのだん

生写 伊達娘恋緋鹿野子 「火の見櫓の段」

口語訳の解説書

著者:[伊那人形芝居保存協議会] 編

発行:

発行年月:

サイズ:縦26×横19 頁:11

所蔵館:B

備考:


6159   いがごえどうちゅうすごろく

伊賀越道中雙六

竹本義太夫直傅

著者:近松半二

発行:加嶋屋清助版

発行年月:天明三年(1783年)

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋


6160   いちのたにつぐんだんてらいりのだんなれはじめのだん

一ノ谷吊軍段 寺入段・馴始段

合冊

著者:薩馬若太夫

発行:吉田屋小吉

発行年月:

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:奥欠


6161   いとざくらほんまちそだち

糸櫻本町育

豊竹肥前掾清正

著者:紀上太郎

発行:柏原屋佐兵衛

発行年月:安永六年(1777年)

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:表紙替 題箋替


6162   いもせやまふじょていきん

妹背山婦女庭訓

再板 竹本義太夫直傅

著者:近松半二

発行:加嶋屋清助版

発行年月:明和八年(1771年)

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋 座本竹田新松


6163   いもせやまふじょにわくん

妹背山婦女庭訓

再板 竹本義太夫直傅

著者:近松半二

発行:加嶋屋清助版

発行年月:明和八年

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋 座本竹田新松


6164   いもせやまふじょにわくん

妹背山婦女庭訓

再板 竹本義太夫直傅

著者:近松半二

発行:加嶋屋清助版

発行年月:明和八年

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋 座本竹田新松


6165   いもせやまふじょにわくん

妹背山婦女庭訓

再板 竹本義太夫直傅

著者:近松半二

発行:加嶋屋清助版

発行年月:明和八年

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋 座本竹田新松 ツカレ


6166   いもせやまふじょにわくん

妹背山婦女庭訓

再板 竹本義太夫直傅

著者:近松半二

発行:玉水源次郎新板

発行年月:明和八年

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋 座本竹田新松 


6167   いろはぐらみさんくみさかずき

いろは蔵三組盃

座本竹田萬治郎

著者:近松半二

発行:玉水源次郎新板

発行年月:安永二年(1773年)

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:元題箋


6168   えほんたいこうき

繪本大功記

座本豊竹諏訪太夫

著者:近松やなぎ

発行:西澤九左エ門版

発行年月:寛政十一年(1799年)

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:題箋替


10010   えほんたいこうきあまがさきのだん

絵本太功記「尼ヶ崎の段」

語訳付き

著者:伊那人形芝居保存協議会

発行:

発行年月:

サイズ:縦26×横19 頁:16

所蔵館:B

備考:


<  482   483   484   485   486    487   488   489   490   491   492   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版