◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  546   547   548   549   550    551   552   553   554   555   556   >
 最初  戻る  進む  最後

7081   おやからこにつたえたいしょうわのこどもたち

親から子に伝えたい 昭和の子どもたち

著者:福田昌弘 編

発行:学習研究社

発行年月:1992年8月

サイズ:縦260×横212 頁:239

所蔵館:A

備考:Gakken Mook


7082   おやこでたのしむてづくりおもちゃ

親子で楽しむ手づくりおもちゃ

シュタイナー幼稚園の教材集まり

著者:フライヤ・ヤフケ 高橋弘子 訳

発行:地湧社

発行年月:1989年

サイズ:縦155×横195 頁:104

所蔵館:A

備考:


7083   かがわけんにつたわるこどものあそび

香川県につたわるこどもの遊び

著者:香川県小学校体育連盟 編著

発行:光文書院

発行年月:1984年5月

サイズ:縦215×横155 頁:159

所蔵館:A

備考:


7084   かわいいこどものおどり

可愛い子供の踊り

遊戯教材 

著者:植田亀太郎

発行:松雲堂

発行年月:1930年4月

サイズ:縦223×横152 頁:180

所蔵館:A

備考:


7085   きょうどにつたわるなつかしいこどものあそび

郷土に伝わるなつかしい子供のあそび

著者:昼間松之助 編著

発行:鶴見歴史の会

発行年月:1985年11月

サイズ:縦265×横188 頁:273

所蔵館:A

備考:


7086   きんせいのこどもさいじき

近世のこども歳時記

村のくらしと祭り

著者:宮田登 大田大八・絵

発行:岩波書店

発行年月:1990年2月

サイズ:縦298×横238 頁:55

所蔵館:A

備考:歴史を旅する絵本


7087   けしょうじぞう 

化粧地蔵 

こどもの神さま

著者:池田弥三郎 ほか

発行:淡交社

発行年月:1973年2月

サイズ:縦266×横190 頁:225

所蔵館:A

備考:


7088   こうえんでかくれんぼ

公園でかくれんぼ

著者:飛鳥童

発行:Tundra Books

発行年月:1986年

サイズ:縦234×横270 頁:14

所蔵館:A

備考:


7089   ごっこあそびのせかい

ごっこ遊びの世界

虚構場面の創造と乳幼児の発達

著者:ヴィゴッキー・レオンチェフ・エリコニン他 神谷栄司訳

発行:法政出版

発行年月:1989年

サイズ:縦190×横130 頁:292

所蔵館:A

備考:


7090   ごっこからふぁんたじーへ

ごっこからファンタジーへ

子供の想像世界

著者:内田伸子

発行:新曜社

発行年月:1986年

サイズ:縦190×横130 頁:318

所蔵館:A

備考:


7091   こどもいきいきひょうげんきょういくってな~に

子ども、いきいきー表現教育ってな~に?

著者:芸団協・芸能文化情報センター 編

発行:芸団協・芸能文化情報センター

発行年月:1999年7月

サイズ:縦210×横148 頁:24

所蔵館:A

備考:Geidankyo Booklet②


7092   こどもあそびしゅうめいじたいしょうしょうわ

子ども遊び集 明治・大正・昭和

著者:高橋洋二 編 

発行:平凡社

発行年月:1985年3月

サイズ:縦292×横221 頁:146

所蔵館:A

備考:別冊 太陽 日本のこころ 49


7093   こどもがよろこぶたのしいてあそびゆびあそび

子どもがよろこぶ楽しい手あそび 指あそび

著者:阿部直美

発行:PHP

発行年月:2002年

サイズ:縦155×横150 頁:63

所蔵館:A

備考:


7094   こどもたちのたいしょうじだい

子供たちの大正時代

田舎町の生活誌

著者:古島敏雄

発行:平凡社

発行年月:1982年5月

サイズ:縦200×横156 頁:299

所蔵館:A

備考:


7095   こどもたちのひび

子どもたちの日々

著者:飯沢耕太郎 編

発行:福音館書店

発行年月:1995年3月

サイズ:縦300×横230 頁:156

所蔵館:A

備考:


<  546   547   548   549   550    551   552   553   554   555   556   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版