書名/副題 | 著者 |
発行者/発行年 | 縦×横/頁 | 付記 所在 | 詳細 |
< 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 >
最初 戻る 進む 最後
からくりにんぎょうぶんかし
からくり人形文化誌 江戸期技術史再考 | たかなしいくま
高梨生馬 | 學藝書林
1990年10月 | 縦:218 横:155 頁:191 | からくりはとても優れた機械でもある
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
からくりのせかい
からくりの世界 夏の特別展 |
| 神戸市立青少年科学館
1992年7月 | 縦:257 横:183 頁:51 | 神戸におけるからくり展 パンフ
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
からくりひゃっか
からくり百科 不思議の部屋・4 | くわはらしげお
桑原茂夫 | 筑摩書房
1992年4月 | 縦:195 横:138 頁:197 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
からくりゆめこうぼう
からくり夢工房 からくり夢工房展図録 | からくりゆめこうぼうてんじっこういいんかい
からくり夢工房展実行委員会 | 光琳社
1994年10月 | 縦:284 横:221 頁:143 | 愛知県美術館ギャラリー 展示図録
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きかんぎんかだい73ごう
季刊「銀花」 第73号 尾張の山車祭り、からくり人形見聞 | やまぐちこういち
山口幸一 写真 | 文化出版局
1988年3月 | 縦:258 横:183 頁:196 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きこうにんぎょうのせかい
機功人形の世界 写真集 | たまやしょうべいのむらしょうへい
玉屋庄兵衛 写真 野村昇平 | 中日新聞社
1976年10月 | 縦:270 横:215 頁:191 | 比較的早くに出たからくり写真集
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きょうどのやまくるましゃしんしゅう
郷土の山車写真集 | やまだしょうしち
山田鉦七 | 山田鉦七
1971年4月 | 縦:215 横:155 頁:183 | 私刊本だが需要が多い
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きこうずい
機巧図彙 文化五年京都石田治兵衛本(復刻) | こんどうまさる
近藤勝 | 火星人社
1956年6月 | 縦:255 横:183 頁:76 | 限定50部のうち第46号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
げいじゅつしんちょう2001ねん7がつごう
芸術新潮 2001年7月号 江戸のメカニズム |
| 新潮社
2001年7月 | 縦:283 横:207 頁:136 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きょうどげいじゅつだいよんかんだいはちごう
郷土藝術 第四巻 第八號 「大垣の人形山車ほか」 | くめりゅうせん
久米龍川 | 郷土藝術の會
1935年10月 | 縦:220 横:153 頁:75 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
れきしかいどう1991ねん11がつごう
歴史街道 1991年11月号 「からくり人形が語る日本人の技術力」 | いしいたけもちたちかわしょうじ
石井威望 立川昭二 ほか | PHP研究所
1991年3月 | 縦:256 横:181 頁:146 | 時計はカラクリの精密な機械
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こきゅうからくりとけいてんずろく
故宮からくり時計展 図録 故宮のからくり時計 | あさひしんぶんとうきょうほんしゃ
朝日新聞東京本社編 | 朝日新聞東京本社
1990年6月 | 縦:213 横:186 頁:113 | 別冊・からくり時計国内散歩
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
からくりにんぎょうげきのでんとう
からくり人形戯の伝統 日本の民俗劇と人形芝居の系譜 | こくりつげきじょうじぎょうぶ
国立劇場事業部 | 国立劇場
1968年11月 | 縦:260 横:210 頁:16 | 国立劇場第五回民俗芸能公演
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
からくりにんぎょうしばいのでんとう
からくり人形芝居の伝統 日本の民俗劇と人形芝居の系譜 | こくりつげきじょうじぎょうぶせんでんか
事業部宣伝課 | 国立劇場
1987年11月 | 縦:256 横:212 頁:16 | 国立劇場第五十二回民俗芸能公演
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
さいはっけんからくりのせかい
再発見 からくりの世界 | ちりゅうしれきしみんぞくしりょうかん
知立市歴史民俗資料館 | 知立市教育委員会
1992年10月 | 縦:257 横:183 頁:35 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
さつまのみずからくり
薩摩の水からくり |
| 知覧町教育委員会 ミュージアム知覧
1998年3月 | 縦:297 横:210 頁:379 | 民俗文化財調査事業報告書
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
さらいつうかん74ごう
サライ 通巻74号 「カラクリ人形」 |
| 小学館
1992年10月 | 縦:285 横:210 頁:134 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
さらい つうかん74ごう
サライ 通巻74号 カラクリ人形 |
| 小学館
1992年10月 | 縦:285 横:210 頁:134 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
さんばんそうくみし
三番叟組史 三番叟からくり | おかもとこいじ
岡本胡伊治 | 三番叟組
1991年3月 | 縦:213 横:153 頁:130 | 限定500部
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しょうせつたなかひさしげ
小説 田中久重 明治維新を動かした天才技術者 | どうもんふゆじ
童門冬二 | 集英社インターナショナル
2005年6月 | 縦:195 横:140 頁:292 | 東芝の前身となるのはカラクリ人形師
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんきゅうからくりにんぎょうしばいのせかい
新旧からくり人形芝居の世界 国立劇場第三十八回民俗芸能公演 日本の民俗劇と人形芝居の系譜 | こくりつげきじょうじぎょうぶ
国立劇場事業部 | 国立劇場事業部
1982年2月 | 縦:258 横:210 頁:10 | 国立劇場の人形芝居シリーズパンフ
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ずせつえいぞうとりっく
図説 映像トリック 遊びの百科全書 | ひろせひでおやまきけんたろう
広瀬秀雄・矢牧健太郎 | 河出書房新社
2002年6月 | 縦:214 横:170 頁:117 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ずせつからくり
図説 からくり 遊びの百科全書 | たちかわしょうじ
立川昭二 ほか | 河出書房新社
2002年4月 | 縦:215 横:169 頁:127 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ずせつからくりにんぎょうのせかい
図説 からくり人形の世界 全国からくり人形初の集大成 | せんだやすこ
千田靖子 | 法政大学出版局
2005年11月 | 縦:218 横:160 頁:504 | 全国のからくり集大成はおそらくこれが初めて
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
たなかおうみだいえん
田中近江大掾 | たなかおうみおきなけんしょうかい
田中近江翁顯彰會 | 田中近江翁顯彰會
1931年12月 | 縦:223 横:158 頁:244 | 田中近江翁顯彰會紀要も記載
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |