to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  169   170   171   172   173    174   175   176   177   178   179   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
やめふくしまのとうろうにんぎょう

八女福島の燈籠人形

  重要無形民俗文化財「八女福島の燈籠人形」調査報告書
やめふくしまのとうろうにんぎょうきろくさくせいいいんかい

八女福島の燈籠人形記録作成委員会
八女市教育委員会

1981年3月
縦:256
横:179
頁:164
曲芸的な見せ方の糸で引っ張るからくり

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ゆーもらすなからくり

ユーモラスなからくり

  シリーズ・親と子でつくる 3
しまぞえあきよし

島添昭義
創和出版

1987年1月
縦:208
横:217
頁:87


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ゆみひきどうじのさいせい

弓曳童子の再生

  
みねさきそうごむらかみかずお

峰崎十五 村上和夫 編
峰工房

1998年8月
縦:297
横:210
頁:50
貴重な弓曳きからくりの再生の記録

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
よみがえったからくりにんぎょう   

甦ったからくり人形   

  犬山祭物語
いしだよしひろつちやしんご

石田芳弘 土屋慎吾 画
石田芳弘事務所

1992年8月
縦:210
横:150
頁:170


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
れきだいたまやしょうべいからくりにんぎょうのせかいてん

歴代玉屋庄兵衛 からくり人形の世界展 1997~1998

  
NHKきんきめでぃあぷらん きとうひであき

NHKきんきメディアプラン編集 鬼頭秀明 監修
NHKきんきメディアプラン編集

1997年12月
縦:260
横:194
頁:99
大丸ミュージアム展示目録

★所在:A B
更新日:2016-04-13 09:48:49
れきだいたまやしょうへいえい からくりにんぎょうのせかいてん

歴代玉屋庄兵衛 からくり人形の世界展

  
きとうひであきかんしゅう 

鬼頭秀明監修 
NHKきんきメディアプラン

1997年12月
縦:260
横:194
頁:99
大丸ミュージアム

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48

  




縦:
横:
頁:


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48

  




縦:
横:
頁:


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
おうみのひきやまさい

近江の曳山祭

  「からくり戯」
きむらよしひろ

木村至宏
サンブライト出版

1984年7月
縦:188
横:130
頁:267
近江文化叢書18

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
おおつまつりのからくり

大津祭のからくり

  
おおつしきょういくいいんかい

大津市教育委員会
大津市教育委員会

1981年3月
縦:261
横:190
頁:432
大津祭総合調査報告書(合冊・改訂版)

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
おおつまつりがいせつへん

大津祭(概説篇)

  
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎
滋賀民俗学会

1972年11月
縦:258
横:183
頁:48
大津祭調査報告(1)

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
たままちのこいのからくりぎについて 

太間町の鯉のからくり戯について 

  大津祭総合調査報告書(1)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1971年3月
縦:255
横:176
頁:55
抜刷

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ひきやまとからくりおおつさい

曳山とからくり 大津祭

  案内小冊子
さいぎょうざくらたぬきやまばやしけんきゅうかい

西行桜狸山囃子研究会
西行桜狸山保存会

1991年9月
縦:210
横:149
頁:32


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
りゅうもんたきやまこいやま

竜門滝山(鯉山)

  大津祭総合調査報告書(1)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1971年3月
縦:255
横:176
頁:55
太間町の鯉のからくり戯について

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
さいぎょうさくらたぬきやま

西行桜狸山

  大津祭総合調査報告書(2)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1972年3月
縦:255
横:176
頁:70
第五章西行桜山(狸山)の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ゆたやま

湯立山

  大津祭総合調査報告書(3)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1972年3月
縦:255
横:176
頁:68
湯立山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
かみこうこうごうやまかみこうやま

神功皇后山(神功山)

  大津祭総合調査報告書(4)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1973年3月
縦:255
横:176
頁:74
神功皇后山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
せっしょうせきざん(げんのうやま)

殺生石山(玄翁山)

  大津祭総合調査報告書(5)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1973年3月
縦:255
横:176
頁:66
殺生石山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にしみやえびすやま(たいつりやま)

西宮蛭子山(鯛釣山)

  大津祭総合調査報告書(6)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1974年3月
縦:255
横:176
頁:68
西宮蛭子山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
げっきゅうでんざんつるかめやま

月宮殿山(鶴亀山)

  大津祭総合調査報告書(7)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1974年3月
縦:255
横:176
頁:74
月宮殿山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
げんじやまむらさきしきぶやま

源氏山(紫式部山)

  大津祭総合調査報告書(8)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1975年3月
縦:255
横:176
頁:72
源氏山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こうめいきすいざん(こうめいやま)

孔明祈水山(孔明山)

  大津祭総合調査報告書(9)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1975年3月
縦:255
横:176
頁:54
孔明山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
いしばしやまからしこやま

石橋山(唐獅子山)

  大津祭総合調査報告書(10)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1976年3月
縦:255
横:176
頁:64
石橋山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
かっきょやまかまほりやま

郭巨山(釜掘山)

  大津祭総合調査報告書(11)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1976年3月
縦:255
横:176
頁:65
郭巨山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しょうじょうやま

猩々山

  大津祭総合調査報告書(12)
すがぬまこうじろう

菅沼晃次郎 ほか
大津祭曳山連盟・大津市教育委員会

1977年3月
縦:255
横:176
頁:44
猩々山の所望と人形

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  169   170   171   172   173    174   175   176   177   178   179   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館