◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  24   25   26   27   28    29   30   31   32   33   34   >
 最初  戻る  進む  最後

30424   こくせんやがっせん

国性爺合戦

人形劇脚本集

著者:朝田 祥次郎 著

発行:明治書院

発行年月:1981.09

サイズ:縦260×横190 頁:271

所蔵館:B

備考:


30425   にほんしんどうようしゅう

日本新童謡集

日本児童文庫

著者:北原白秋 著

発行:アルス

発行年月:1927.08

サイズ:縦190×横130 頁:240

所蔵館:B

備考:


30426   ながののでんせつ

長野の伝説

著者:長野県国語教育学会 編

発行:日本標準

発行年月:1980.10

サイズ:縦210×横190 頁:256

所蔵館:B

備考:


30427   はくばのみんわ

白馬の民話

著者:あづみ野児童文学会 編

発行:信濃教育会出版部

発行年月:1995.02

サイズ:縦220×横160 頁:181

所蔵館:B

備考:


30428   にほんのみんわ

日本の民話

宇野重吉の語りきかせ

著者:松谷みよ子 作, 滝平二郎 絵

発行:風濤社, ぺりかん社(発売)

発行年月:1967.07

サイズ:縦210×横210 頁:61

所蔵館:B

備考:宇野重吉語りソノシート 4枚(33.3回転)付


30429   えどのせんみん

江戸の賤民

著者:石井良助 著

発行:明石書店

発行年月:1989.12

サイズ:縦200×横140 頁:258,13

所蔵館:B

備考:


30430   えどかぶきへのしょうたい えんげきかい りんじぞうかん

江戸歌舞伎への招待  演劇界 臨時増刊  

演劇界 第51巻 第8号

著者:秋山勝彦 編

発行:演劇出版社

発行年月:1992.06

サイズ:縦260×横190 頁:220

所蔵館:B

備考:


30431   にんぎょううじょう

人形有情

吉田玉男文楽芸談聞き書き

著者:吉田玉男 著, 宮辻政夫 聞き手

発行:岩波書店

発行年月:2008.12

サイズ:縦200×横140 頁:218

所蔵館:B

備考:人形遣い吉田玉男の芸とことば


30432   ちかまついご

近松以後

著者:黒木勘蔵 著

発行:大東出版社

発行年月:1942.09

サイズ:縦190×横130 頁:272

所蔵館:B

備考:上 浄瑠璃名作研究 下 浄瑠璃系統研究


30433   きょじつのなぐさみ ちかまつもんざえもん

虚実の慰み 近松門左衛門

日本の作家 28

著者:鳥越文蔵 著

発行:新典社

発行年月:1989.03

サイズ:縦190×横140 頁:262

所蔵館:B

備考:


30434   えんちふみこがかたる ちかまつものがたり

円地文子が語る「近松物語」

かたりべ草子 八

著者:円地文子 著

発行:平凡社

発行年月:1984.05

サイズ:縦200×横140 頁:222

所蔵館:B

備考:


30435   かめんのかみがみ ひととかみはどうかかわってきたか

仮面の神々ー人は神とどうかかわってきたかー

朝日旅の百科 海外編 別冊

著者:[朝日新聞社 編]

発行:朝日新聞社

発行年月:1982.03

サイズ:縦300×横250 頁:80

所蔵館:B

備考:日本の神々と仮面p76ー 本田安次著


30436   ちかまつじょうるり しこう

近松浄瑠璃私考

著者:富岡多恵子 著

発行:筑摩書房

発行年月:1979.01

サイズ:縦200×横140 頁:194

所蔵館:B

備考:


30437   にほんこてんげいのうとげんだい ぶんらく かぶき    

日本古典芸能と現代 文楽・歌舞伎 

岩波セミナーブックス 60

著者:内山美樹子, 志野葉太郎

発行:岩波書店

発行年月:1996.04

サイズ:縦190×横130 頁:335

所蔵館:B

備考:


30438   ちかまつものがたり

近松物語

埋もれた時代物を読む

著者:渡辺保 著

発行:新潮社

発行年月:2004.11

サイズ:縦200×横140 頁:383

所蔵館:B

備考:


<  24   25   26   27   28    29   30   31   32   33   34   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版