◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
写真でみる川上のぼる全記録
著者:川上のぼる人形人生40年記念誌刊行委員会編
発行:記念誌刊行委員会
発行年月:1987年10月
サイズ:縦265×横190 頁:94
所蔵館:A
備考:著者署名入り 戦後から腹話術でスタータレントとして活躍40年の記念誌
公演パンフレット
著者:相羽秋夫 編
発行:三栄企画
発行年月:1997年4月
サイズ:縦256×横181 頁:12
所蔵館:A
備考:50周年記念公演 茨木は川上のぼるが長年住まう地元
腹話術の歴史と芸術
著者:ヴァレンタイン・ヴォックス清水重夫 訳
発行:アイシーメディックス
発行年月:2002年12月
サイズ:縦258×横186 頁:215
所蔵館:A
備考:腹話術の歴史を主とした解説
幸せを運ぶ腹話術人形
著者:牧瀬かおる
発行:ブライト出版
発行年月:2008年11月
サイズ:縦210×横150 頁:87
所蔵館:A
備考:
シロー千夜一夜
著者:春風シロー
発行:ロゴス腹話術研究会
発行年月:1993年1月
サイズ:縦181×横130 頁:189
所蔵館:A
備考:
著者:関西腹話術研究連盟
発行:黎明書房
発行年月:1975年4月
サイズ:縦171×横105 頁:230
所蔵館:A
備考:腹話術の技術書だが、いっこく堂がこれを頼りに独習したともいわれる
「保育に生かそう腹話術」
著者:竹村まこと
発行:明治図書出版
発行年月:1985年8月
サイズ:縦210×横150 頁:117
所蔵館:A
備考:著者は腹話術の会の代表者で3分の1は腹話術に割いている
世界の一流腹話術師たちによる第2回、国際交流フェスティバル
著者:日本腹話術師協会編
発行:日本腹話術師協会
発行年月:2002年10月
サイズ:縦300×横210 頁:
所蔵館:A
備考:
べんとりろきずむ 西洋八人藝
著者:雪蕾生
発行:春陽堂
発行年月:1906年10月
サイズ:縦190×横125 頁:117
所蔵館:A
備考:1893年出版された英国の本を翻訳したひろく人形劇の範疇で言えば 最初の「現代人形劇」の本ともいえる
練習用テキスト
著者:小野征彌 編
発行:腹笑会
発行年月:1984年11月
サイズ:縦210×横148 頁:60
所蔵館:A
備考:札幌の腹話術の会が独自に出したテキスト
練習テキスト (改訂版)
著者:小野征彌 編
発行:腹笑会
発行年月:2002年11月
サイズ:縦210×横148 頁:173
所蔵館:A
備考:再刊本
発声から実技まで
著者:柳沢よしたね
発行:力書房
発行年月:1967年8月
サイズ:縦209×横149 頁:61
所蔵館:A
備考:明治に出た最初の本以来、おそらく60年振りに公刊の腹話術本
「腹話術入門」
著者:柳沢よしたね
発行:力書房
発行年月:1956年7月
サイズ:縦26×横17 頁:40
所蔵館:A
備考:第1巻第2号 戦後手品の世界で腹話術が再考される
著者:春風イチロー
発行:ロゴス腹話術研究会
発行年月:1968年8月
サイズ:縦212×横160 頁:154
所蔵館:A
備考:200部限定 教会の牧師でもある腹話術師
著者:春風イチロー
発行:ロゴス腹話術研究会
発行年月:1974年10月
サイズ:縦210×横150 頁:131
所蔵館:A
備考:68年の再版
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会