◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
著者:市川健夫
発行:長野市文化財図録刊行会
発行年月:1975.02
サイズ:縦20×横15 頁:288
所蔵館:B
備考:新潟県出雲崎の獅子舞,野沢温泉の火祭り ほか
『夜明け前』探究
著者:北小路健
発行:芸艸堂
発行年月:1975.02
サイズ:縦20×横15 頁:288
所蔵館:B
備考:七代目市川団十郎の手紙(落合宿上田家)
著者:毎日新聞社長野支局
発行:第一法規出版
発行年月:1969.07
サイズ:縦19×横13 頁:216
所蔵館:B
備考:新野ー民俗芸能史の夜明け,鬼無里ー謡曲『紅葉狩り』の伝説 など
ー愛のかたちと祭りー
著者:田中康弘
発行:信濃路
発行年月:1971.11
サイズ:縦19×横13 頁:269
所蔵館:B
備考:丘の上の道行き姿(飯田市上殿岡), 安曇の祭り、佐久の祭り など
著者:吉田敏昭
発行:朝日ソノラマ
発行年月:1976.11
サイズ:縦22×横15 頁:157
所蔵館:B
備考:駒ケ岳神社の大々神楽,木曽踊り,春駒,など
著者:永島正一
発行:長崎放送
発行年月:1977.09
サイズ:縦22×横20 頁:298
所蔵館:B
備考:長崎くんち
講談社学術文庫 994
著者:折口信夫
発行:講談社
発行年月:1991.11
サイズ:縦15×横11 頁:181
所蔵館:B
備考:
中公文庫 みー27-2
著者:三谷一馬
発行:中央公論社
発行年月:1995.01
サイズ:縦16×横11 頁:632
所蔵館:B
備考:芸能(中売り,女形役者,立役,人形遣い,寄席,ほか)雑(芝居新狂言,影絵売り,人形売り,など)
元禄武士の日記 岩波文庫 青ー463-1
著者:朝日重章 著 塚本学編注
発行:中央公論社
発行年月:1995.01
サイズ:縦16×横11 頁:373
所蔵館:B
備考:操り芝居・からくり見物 など
元禄武士の日記 岩波文庫 青ー463-2
著者:朝日重章 著 塚本学編注
発行:中央公論社
発行年月:1995.01
サイズ:縦16×横11 頁:374
所蔵館:B
備考:
新潮文庫 しー22-25
著者:新潮社 編
発行:新潮社
発行年月:2001.09
サイズ:縦16×横11 頁:347
所蔵館:B
備考:花魁と芝居の人形町,明治座の系譜をたどれば, 銀座八丁目は能の金春屋敷,木挽町の歌舞伎座 ほか
新潮文庫 しー22-27
著者:新潮社 編
発行:新潮社
発行年月:2002.05
サイズ:縦16×横11 頁:347
所蔵館:B
備考:八百屋お七、大円寺円乗寺
新潮文庫 しー22-26
著者:新潮社 編
発行:新潮社
発行年月:2002.01
サイズ:縦16×横11 頁:371
所蔵館:B
備考:九代目団十郎の『暫』の像,黙阿弥が住んだ南二葉町,ほか
中公文庫 みー27-3
著者:三谷一馬
発行:中央公論社
発行年月:1996.03
サイズ:縦16×横11 頁:312
所蔵館:B
備考:雑(傀儡師),大道芸 ほか
著名人がつづった名随筆・名紀行集Ⅲ
著者:腰原智達
発行:一草舎
発行年月:2009.11
サイズ:縦22×横15 頁:303
所蔵館:B
備考:新野で踊った盆踊り,霜月祭りほか
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会