◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  38   39   40   41   42    43   44   45   46   47   48   >
 最初  戻る  進む  最後

30634   ちゅうまがはこんだぶんか

中馬が運んだ文化

信濃路 道と文化シリーズ 4 第50号 「中馬の道 伊那街道」 所収

著者:桜井伴

発行:信濃路出版

発行年月:1985.12

サイズ:縦26×横18 頁:p39-40

所蔵館:B

備考:158pの雑誌中 「世にも変わった三味線神楽 清内路村」「高原は古代芸能の吹きだまり」 ほか


30635   きかん しなのじ  23

季刊 信濃路 No.23

特集 信濃のむかしばなし

著者:長野県広報協会 編

発行:信濃路

発行年月:1970.12

サイズ:縦17×横19 頁:52

所蔵館:B

備考:「木曽路とむかしばなし」宮口しずえ「むかしばなしのたのしみ」向山雅重  ほか


30636   にんぎょうげきのひろば  ひがしばん 56 

人形劇のひろば 東版 No.56

特集 40人に聞いた!今、人形劇関係者に読んでほしい本

著者:人形劇の広場 東版編集スタッフ 編

発行:日本ウニマ

発行年月:1993.03

サイズ:縦26×横18 頁:12

所蔵館:B

備考:


30637   よみものとしてのじょうるりほん

読物としての浄瑠璃本

江戸文学 第8号 収集

著者:長友千代治著 

発行:ぺりかん社

発行年月:1992.03

サイズ:縦21×横15 頁:p38-56

所蔵館:B

備考:高田衛責任編集全132p  「草子屋仮説」浜田啓介 ほか


30638   あさひぐらふ

アサヒグラフ 1986.9.5号

伊那谷に集まった世界の人形たち -人形劇カーニバル’86飯田ー

著者:唐木孝治 写真・文

発行:朝日新聞社

発行年月:1986.09

サイズ:縦30×横24 頁:78-81

所蔵館:B

備考:神社境内で行われるアジアの人形劇団写真など


30639   けんきゅうきよう  だい13ごう

研究紀要 第13号

土俵という舞台ー獅子舞と相撲の関連の中でー  ほか

著者:三田村佳子 ほか著

発行:埼玉県立民俗文化センター

発行年月:1997.03

サイズ:縦30×横21 頁:77

所蔵館:B

備考:『田中千弥日記』にみる芸能記事について 飯塚好 「武州寄居神田囃子の音楽的要素について」内藤ふみ「近世の祭礼文化」飯塚好ほか


30640   こくぶんがく かいしゃくとかんしょう  669

国文学 解釈と鑑賞 669  

特集日本人の心のふる里への回帰 さすらう芸と寄席の芸  第52巻3号

著者:

発行:至文堂

発行年月:1987.03

サイズ:縦21×横15 頁:210

所蔵館:B

備考:「のぞきからくり」 山本慶一,「紙芝居」 加太こうじ, 「義太夫」矢野誠一,「説教浄瑠璃と私」若松若太夫・中山幹夫


30641   げいのうのかがく 16

芸能の科学 16

芸能論考Ⅸ 

著者:東京国立文化財研究所芸能部 編

発行:東京国立文化財研究所

発行年月:1988.03

サイズ:縦21×横15 頁:141

所蔵館:B

備考:「民俗芸能の有効な保存伝承方法の確立に関する調査研究 (第2部)」三隅治雄 ほか


30642   げいのうのかがく 26

芸能の科学 26

著者:東京国立文化財研究所芸能部 編

発行:東京国立文化財研究所

発行年月:1998.03

サイズ:縦21×横15 頁:149,5

所蔵館:B

備考:「花祭りの舞・構成と意義ー小林の花祭りを中心に」中村茂子,「式三番覚書ーいわゆる元禄歌舞伎の時代ー」鎌倉恵子 ほか


30643   げいのうのかがく 27

芸能の科学 27

著者:東京国立文化財研究所芸能部 編

発行:東京国立文化財研究所

発行年月:1999.03

サイズ:縦21×横15 頁:203,5

所蔵館:B

備考:「三信遠地域修正会の芸能構成と伝播」中村茂子ほか


30644   げいのうのかがく 28

芸能の科学 28

著者:東京国立文化財研究所芸能部 編

発行:東京国立文化財研究所

発行年月:2000.03

サイズ:縦21×横15 頁:148,6

所蔵館:B

備考:「三信遠地域の<おこない>に伝承した翁猿楽の特色」中村茂子ほか


30645   げいのうのかがく 29

芸能の科学 29

著者:文化財研究所,東京文化財研究所芸能部 編

発行:東京国立文化財研究所

発行年月:2002.03

サイズ:縦21×横15 頁:167,6

所蔵館:B

備考:「浄瑠璃と歌舞伎における知盛像の変遷ー覚書ー」鎌倉惠子  ほか


30646   しなのじ  3

信濃路 No.3

特集 まつもと  松本地方の手まり・押し絵びな・七夕人形など

著者:

発行:信濃路

発行年月:1974.01

サイズ:縦23×横18 頁:p98-100

所蔵館:B

備考:「民芸の松本をになう」「松本の民芸」 ほか


30647   そこう げっかんひょうろんし 1980 82ごう

溯行 月刊評論誌 1980 82号

「木曽路考」その25 谷を彩った女② 巴御前1

著者:太田曽我男

発行:溯行の会

発行年月:1980.06

サイズ:縦21×横15 頁:P6-7

所蔵館:B

備考:


30648   いまだにんぎょうのーと 1

今田人形ノート ①

取材日程 覚

著者:伊藤善夫

発行:

発行年月:

サイズ:縦27×横22 頁:1冊

所蔵館:B(保)

備考:取材日程・取材覚え


<  38   39   40   41   42    43   44   45   46   47   48   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版