◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  583   584   585   586   587    588   589   590   591   592   593   >
 最初  戻る  進む  最後

7619   かぶきおおどうぐし

歌舞伎 大道具師

著者:釘町久麿次

発行:青土社

発行年月:1991年9月

サイズ:縦216×横155 頁:172

所蔵館:A

備考:


7620   げいのうとしてのけんちく

芸能としての建築

著者:渡辺豊和

発行:晶文社

発行年月:1983年7月

サイズ:縦195×横135 頁:205

所蔵館:A

備考:


7621   げきくうかんのでざいん

劇空間のデザイン

特集:世界のセノグラフィー

著者:OISTT日本センター編

発行:リブロポート

発行年月:1984年1月

サイズ:縦250×横269 頁:155

所蔵館:A

備考:


7622   げんだいのぶたいそうち

現代の舞台装置

著者:岩田豊雄

発行:中央美術社

発行年月:1926年12月

サイズ:縦190×横130 頁:80

所蔵館:A

備考:


7623   ぶたいそうちのしせいかなもりかおる

舞台装置の姿勢 金森馨

著者:金森馨

発行:リブロポート

発行年月:1981年10月

サイズ:縦250×横265 頁:156

所蔵館:A

備考:


7624   ぶたいそうちのはなし

舞台装置の話

著者:伊藤熹朔

発行:美術出版社

発行年月:1951年9月

サイズ:縦182×横130 頁:45

所蔵館:A

備考:みづゑ文庫


7625   ぶたいそうちずしゅうたなかりょう

舞臺装置圖集 田中 良

著者:早稲田大學演劇坪内博士記念博物館

発行:國劇向上會

発行年月:1930年11月

サイズ:縦260×横192 頁:48

所蔵館:A

備考:


7626   ぶたいそうちとぶたいせつび 

舞臺装置と舞臺設備 

第七期第十三就輯

著者:建築寫眞類聚刊行会 編

発行:洪洋社

発行年月:1930年9月

サイズ:縦190×横130 頁:PL48

所蔵館:A

備考:建築寫眞類聚 


7627   ぶたいそうちのけんきゅう

舞臺装置の研究

著者:伊藤熹朔

発行:小山書店

発行年月:1952年12月

サイズ:縦260×横190 頁:227

所蔵館:A D

備考:舞台美術の基本書


10184   きんろうえんげきぶたいそうち

勤勞演劇・舞臺装置

著者:橋本欣三

発行:健文社

発行年月:1944年

サイズ:縦25.5×横19 頁:254

所蔵館:D

備考:


10203   まわりぶたい

まわり舞台

著者:安藤鶴夫

発行:桃源社

発行年月:1963年

サイズ:縦20×横14 頁:311

所蔵館:D

備考:


7628   こうきょうしょうげきじょうそのほうほう

公共小劇場 其の方法

主として農村劇・学校劇 其の他の素人演劇の為に

著者:飯塚友一郎 訳

発行:博文館

発行年月:1929年

サイズ:縦220×横160 頁:450

所蔵館:A

備考:演劇研究叢書 第二編


7629   にほんのぶたいてれびびじゅつ219791983

日本の舞台テレビ美術 Ⅱ 1979-1983

著者:日本舞台テレビ美術家協会 編集協力

発行:形象社

発行年月:1985年9月

サイズ:縦260×横265 頁:237

所蔵館:A

備考:附録:作品に関するノート、上演記録に関するノート


7630   びじゅつとえんげきろしああヴぁんぎゃるどとぶたいげいじゅつ19901930

美術と演劇 ロシア・アヴァンギャルドと舞台芸術 1990-1930

ロバーノフ=ロストフスキー・コレクション

著者:横浜美術館学芸部

発行:横浜美術館

発行年月:1998年

サイズ:縦298×横227 頁:186

所蔵館:A

備考:会期:1998年10月3日~12月6日


7631   びじゅつざっしあとりえだい13かんだい9ごう

美術雜誌 アトリエ 第十三巻 第九號

九月特輯 舞台美術號

著者:藤本韶三 編

発行:アトリヱ社

発行年月:1924年4月

サイズ:縦260×横189 頁:88

所蔵館:A

備考:


<  583   584   585   586   587    588   589   590   591   592   593   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版