◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  671   672   673   674   675    676   677   678   679   680   681   >
 最初  戻る  進む  最後

8822   ねぶたまつり

ねぶた祭り

明治・大正・昭和

著者:笹原茂朱

発行:少年社

発行年月:1982年7月

サイズ:縦21.5×横15 頁:324

所蔵館:A

備考:


8823   さかたぶし

酒田節

みちのく豆本114冊

著者:高山順吉

発行:みちのく豆本の会

発行年月:1989年9月

サイズ:縦110×横80 頁:46

所蔵館:A

備考:限定680部


8824   ねぷた

佞武多

ねぷたあるいはねぶた

著者:津軽書房 編

発行:津軽書房

発行年月:1966年6月

サイズ:縦18×横13 頁:76

所蔵館:A

備考:


8825   かくのだてのまつり

角館の祭り

神と人間の接点から

著者:富木耐一

発行:無明舎出版

発行年月:1982年8月

サイズ:縦195×横135 頁:203

所蔵館:A

備考:


8826   ばあとうほくのみんかんしんこう

婆 -東北の民間信仰-

ソノラマ写真選書25

著者:内藤正敏

発行:朝日ソノラマ

発行年月:1979年10月

サイズ:縦210×横220 頁:98

所蔵館:A

備考:


8827   みんぞくのしき

民俗の四季

「共通衣のオシラサマ」「人形芝居その1・2」ほか

著者:森口多里

発行:熊谷印刷出版部

発行年月:1963年9月

サイズ:縦183×横127 頁:262

所蔵館:A

備考:岩手の倉沢人形と軽石人形などについて記載


8828   やまがたけんのみんぞくげいのうそうらん

山形県の民俗芸能総覧

著者:山形県教育委員会編

発行:山形県教育委員会

発行年月:1985年3月

サイズ:縦257×横183 頁:197

所蔵館:A

備考:無形民俗文化財調査報告書


8829   ねぷたのはな

ネプタの華

著者:大條和雄

発行:津軽書房

発行年月:1980年

サイズ:縦19.5×横14 頁:140

所蔵館:A

備考:


8830   いわてのみんぞくげいのうだんたいいちらん

岩手の民俗芸能団体一覧

著者:

発行:岩手県文化財愛護協会

発行年月:1983年7月

サイズ:縦257×横182 頁:22

所蔵館:A

備考:


8832   しゅうぞうしりょうもくろくみんぞく

収蔵資料目録 ―民俗―

民俗芸能など

著者:

発行:秋田県立博物館

発行年月:1981年3月

サイズ:縦257×横181 頁:64

所蔵館:A

備考:


8831   しゅうぞうしりょうもくろくみんぞく2

収蔵資料目録 ―民俗Ⅱ―

著者:

発行:秋田県立博物館

発行年月:1994年3月

サイズ:縦257×横181 頁:28

所蔵館:A

備考:


8833   とりらだい3ごう

とりら 第3号

ふるさと岩手の芸能とくらし

著者:

発行:ふるさと岩手の芸能とくらし研究会

発行年月:2008年10月

サイズ:縦257×横183 頁:35

所蔵館:A

備考:


8834   おおつちのおしらぁさま

大槌のオシラァさま

著者:

発行:大槌町教育委員会

発行年月:1987年3月

サイズ:縦258×横183 頁:73

所蔵館:A

備考:大槌町文化財調査報告書 第1集


8835   つがるのまつりとぎょうじ

津軽の祭りと行事

著者:船水清

発行:北方新社

発行年月:1976年4月

サイズ:縦186×横130 頁:229

所蔵館:A

備考:青森県の文化シリーズ6


8836   あきたのねぶりながし

秋田のねぶり流し

竿灯の歴史

著者:堀田正治(秋田市竿灯会)

発行:藤田久万吉

発行年月:1972年

サイズ:縦17.5×横10.5 頁:159

所蔵館:A

備考:


<  671   672   673   674   675    676   677   678   679   680   681   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版