◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
March 2008
著者:
発行:潮出版社
発行年月:2008年3月
サイズ:縦210×横145 頁:362
所蔵館:C
備考:飯田市川本喜八郎人形美術館、飯田市人形劇文化紹介記事掲載
お気に入りの作家の作品につつまれる幸せ
著者:
発行:日本出版社
発行年月:2011年10月
サイズ:縦210×横150 頁:143
所蔵館:C
備考:川本喜八郎人形美術館、河口湖ミューズ美術館(創作人形)掲載
Hou to Your Life Clam in the Highly Advanced Techno Society?
著者:
発行:Editions Treville
発行年月:2006年11月
サイズ:縦130×横150 頁:106
所蔵館:C
備考:宮島浩一制作の電子パーツでから作られたキャラクター人形が制作工程と共に紹介。主に写真で構成
いつでも好きな作家に出会える
著者:
発行:株式会社日本出版
発行年月:2007年7月
サイズ:縦210×横150 頁:143
所蔵館:C
備考:辻村ジュサブロー、川本喜八郎など人形美術家の美術館も掲載
ロシア民謡
著者:Bon-Youko(にんぎょう)
発行:株式会社群像社
発行年月:2015
サイズ:縦190×横260 頁:25
所蔵館:C
備考:書籍中「懐かしの人形絵本」で人形絵本の歴史について掲載
著者:
発行:株式会社
発行年月:2015年7月
サイズ:縦410×横285 頁:4
所蔵館:C
備考:「群像社友の会」の会員通信紙「GUN」に「人形絵本に魅せられて」の記事が掲載。
三国志サロン清流派「清談」別冊
著者:柴田英樹編集
発行:三国志サロン清流派
発行年月:1993年4月
サイズ:縦265×横185 頁:319
所蔵館:C
備考:「人形劇三国志大百科」のコピーを所蔵
著者:
発行:いいだ人形劇フェスタ実行委員会
発行年月:2008年~
サイズ:縦300×横215 頁:
所蔵館:C
備考:
社会調査実習報告書 (渡辺クラス)2013年度
著者:龍谷大学社会学部社会学科
発行:龍谷大学 社会学部社会学科渡辺めぐみ研究室
発行年月:2014年3月
サイズ:縦30×横21 頁:343
所蔵館:B
備考:パッケージツアーから見る観光地としての飯田市(飯田市人形劇フェスタ事務局 192p)
著者:鈴木啓之 編
発行:ポーラ伝統文化振興財団
発行年月:2002年11月
サイズ:縦260×横180 頁:64
所蔵館:B
備考:特集第22回伝統文化ポーラ賞 地域賞 伊那人形芝居保存協議会など
国際交流を担う地球市民たち
著者:国際交流基金
発行:鹿島出版会
発行年月:2005/12/15
サイズ:縦21×横15 頁:181
所蔵館:B
備考:人形劇フェステバルでまちおこし いいだ人形劇フェスタ実行委員会 34p-36p
特集子どもに観せたい劇
著者:日本演劇教育連盟編
発行:晩成書房
発行年月:2005年5月
サイズ:縦210×横150 頁:208
所蔵館:B
備考:
著者:長野県の歴史散歩編集委員会
発行:山川出版社
発行年月:2006/11/15
サイズ:縦19×横13 頁:299
所蔵館:B
備考:いいだ人形劇フェスタ (巻頭写真 ) 戦後復活した古田人形227p
演劇教育と出会う2010ー有明全劇研
著者:日本演劇教育連盟編
発行:晩成書房
発行年月:2010年11月
サイズ:縦210×横150 頁:64
所蔵館:B
備考:人形劇脚本「カンとねぶくろ」=須田輪太郎
著者:
発行:全国市長会館
発行年月:2007/02/01
サイズ:縦21×横15 頁:120
所蔵館:B
備考:市民有志が支える人形劇の祭典 いいだ人形劇フェスタ実行委員会 79p
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会