to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  21   22   23   24   25    26   27   28   29   30   31   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
わたしたちのにんぎょうげき

わたしたちの人形劇

  みつばちぶっくす25
かわじりたいじ

川尻泰司
株式会社国土社

1963年9月25日
縦:215
横:150
頁:190


★所在:B C
更新日:2024-06-21 13:41:13
だい60かいきねん ぜんこくせいねんたいかい

第60回記念全国青年大会

  
にほんせいねんだんきょうぎかい

[日本青年団協議会 ほか編]


2011
縦:255
横:181
頁:159
人形劇125p-128p

★所在:B
更新日:2016-02-10 01:56:30
にんぎょうげきあそび

人形劇あそび

  先生・お母さんへの手引き
ほしのたけし

星野毅
一声社

1991/03/01
縦:220
横:185
頁:88
脚本:楽しい運動会・みにくいあひるの子・魔法使いの鏡

★所在:B
更新日:2016-02-10 02:31:19
チャンデインヒョン チェジャッポプグア ヨンギロン

チャンデインヒョン チェジャッポプグア ヨンギロン(ハングル文字表記)

  


チョ ユンジン
創知社 (チャンジ社)

2006.05
縦:258
横:187
頁:269
棒使い人形の製作法演技論 現代人形劇会の会員である チョ ユンジン氏(人形劇フェスタ2005で公演)の著作

★所在:
更新日:2016-02-22 04:45:58
にんぎょうげきのひろば  ひがしばん 56 

人形劇のひろば 東版 No.56

  特集 40人に聞いた!今、人形劇関係者に読んでほしい本
にんぎょうげきのひろば ひがしばんへんしゅうすたっふ

人形劇の広場 東版編集スタッフ 編
日本ウニマ

1993.03
縦:26
横:18
頁:12


★所在:B
更新日:2017-02-09 16:09:42

〈人形劇の研究〉

  




縦:
横:
頁:


★所在:
更新日:2015-10-05 07:02:43
いとあやつりにんぎょうしばいだーくいちざ

糸あやつり人形芝居ダーク一座

  人形劇を読み解く会10~11回資料 Dec.1994


人形劇を読み解く会

1994年
縦:250
横:180
頁:
読み解く会は広く人形劇を学び記録を残してきている人形劇研究会

★所在:A
更新日:2015-01-08 14:49:12
えんげきときょういくNo.237

演劇と教育 No.237

  人形劇論Ⅱ
しみずこうじ

清水浩二
日本演劇教育連盟

1976年4月
縦:210
横:150
頁:32
演劇と教育誌に硬派な人形劇論が掲載

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげきときょういくNo.241

演劇と教育 No.241

  人形劇論Ⅲ
しみずこうじ

清水浩二
日本演劇教育連盟

1976年8月
縦:210
横:150
頁:32


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
くぐつふぉーらむあまちゅあにんぎょうげきをちゅうしんに

くぐつフォーラム アマチュア人形劇を中心に

  


新傀儡忌の会世話人会

2002年11月
縦:295
横:210
頁:21
アマチュア人形劇について語る

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
くぐつふぉーらむがいしさんをしのんで

くぐつフォーラム ガイ史さんを偲んで

  


新傀儡忌の会世話人会

2002年11月
縦:295
横:210
頁:10
傀儡忌の提唱者でもあった水田外史氏をしのぶ

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
げいじゅつしんちょう1999ねん5がつごう

藝術新潮  1999年5月号

  ダーク一座の糸操り人形


新潮社

1999年5月
縦:283
横:210
頁:144


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
さてかぜだが

さて風だが

  人形によるファンタジーの文法コターイ芸術選書10
ばろぐべあとりっくすこだーいげいじゅつきょういくけんきゅうしょ

バログ・ベアトリックスコダーイ芸術教育研究所訳
明治図書出版刊

1979年
縦:235
横:190
頁:129
ハンガリーの人形劇

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しんぽじうむいまわれわれはでんとうにんぎょうしばいをどうけいしょうはってんさせるか

シンポジウム  今我々は伝統人形芝居をどう継承発展させるか

  人形劇カーニバル’83 飯田
おだまたじろう

小田又治郎 編
人形劇カーニバル飯田実行委員会

縦:180
横:130
頁:69


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しんぽじうむちかまつとげんだいにんぎょうげき

シンポジウム  近松と現代人形劇

  
ちかまつとげんだいにんぎょうげきをかんがえるかい

近松と現代人形劇を考える会 編
現代人形劇センター

1978年6月
縦:210
横:150
頁:128
限定五百部

★所在:A B
更新日:2016-04-25 14:43:36
しんぽじうむ にんぎょうげきよもやまはなしげいのうのねっこをさぐる

シンポジウム  人形劇よもやま話 -芸能の根っこを探る-

  
きょうとしろう

京都志郎 編
新くぐつ忌の会

1992年
縦:210
横:145
頁:21
毎年秋に開催される新くぐつ忌での記録

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
すいせんぶんかざいもくろくしょう62どちゅうおうじどうふくししんぎかい

推薦文化財目録(昭62度) (中央児童福祉審議会)

  児童表現活動におけるクリエイティブ・パペトリーの特徴(P.133)




1986年
縦:210
横:145
頁:173


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
そうごうえんげきざっしてあとろつうかん383ごう

綜合演劇雑誌 テアトロ 通巻383号

  座談会人形劇を考えるー芝居の主人公になる人物たち


テアトロ

1975年1月
縦:209
横:149
頁:196


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
そうしゅんしんぽじうむ1992923

宗春しんぽじうむ・1992・9/23

  安田火災名古屋ビル
にんぎょうげきだんむすびざ

人形劇団むすび座25周年記念企画
むすび座

1993年
縦:260
横:180
頁:45


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
なかよしのるーつ

なかよしのルーツ

  人形劇なかよしのルーツについて
かたみえいめい

潟見英明
人形劇・トロッコ

1996年5月
縦:295
横:210
頁:9
ひまわりホールに於ける「なかよしを探る」講演レジメ

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんのにんぎょうげき

日本の人形劇

  1975~1976
いぬいたかし かわじりたいじ

乾孝 川尻泰司 他
現代人形劇センター

縦:215
横:150
頁:195
人形劇年鑑といえるがこの年だけの刊行

★所在:A D
更新日:2015-01-08 13:57:03
にんぎょうがあるからえんげきがおもしろくなる

人形があるから演劇がオモシロクなる

  人形劇を読み解く会 40回記念・記録集
にんぎょうげきをよみとくかい

人形劇を読み解く会
人形劇を読み解く会

1999年10月
縦:260
横:180
頁:91
現代人形劇はどこから来てどこへ行くのか田中秀郎など視点を明確にした論考集

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげきわたしのしょうがいのしごと

人形劇・私の生涯の仕事

  オブラスツォーフ
おぶらーつおふ おおいかずお

オブラスツォーフ 大井数雄 訳
晩成書房

1979年3月
縦:215
横:160
頁:334


★所在:A
更新日:2015-01-08 14:24:41
にんぎょうげきわたしのしょうがいのしごとぞく

人形劇・私の生涯の仕事(続)

  オブラスツォーフ
おぶらーつおふおおいかずお

オブラスツォーフ 大井数雄 訳
晩成書房

1984年3月
縦:215
横:155
頁:382


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげきからおぶじぇくとしあたーへ

人形劇からオブジェクトシアターへ

  
こどものしろ

こどもの城
こどもの城

1991年9月
縦:210
横:200
頁:8
シンポジウム・リポート

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  21   22   23   24   25    26   27   28   29   30   31   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館