書名/副題 | 著者 |
発行者/発行年 | 縦×横/頁 | 付記 所在 | 詳細 |
< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >
最初 戻る 進む 最後
にんぎょうげきをやろう
にんぎょうげきをやろう 第4版 はじめて人形劇をつくる人のために | たにひろし
谷ひろし ほか編 | 人形劇団京芸
1991年4月 | 縦:200 横:220 頁:48 | 基本編(人形の種類や制作、動かし方、舞台等の解説)、応用編(人形劇を上演するまでの過程の解説)
★所在:B 更新日:2016-02-04 04:52:35 | |
〈人形劇をつくる・まなぶ〉 |
|
| 縦: 横: 頁: |
★所在: 更新日:2015-10-05 07:02:46 | |
にんぎょうげきNo.2
にんぎょうげき No.2 昭和59年度版指導の手引別冊 |
| 札幌市青少年婦人部
1984年 | 縦:260 横:180 頁:266 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ほいくのひろば6がつごう
保育のひろば 6月号 「特集 人形を作って遊ぼう」 |
| 日本幼年教育研究会
1998年6月 | 縦:260 横:210 頁:104 | 第19号第3号 通巻219号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
Piccolo 1がつごう
Piccolo 1月号 「ピコロ・おもしろ劇場9 人形劇「北風と太陽」」 |
| 学習研究社
1995年1月 | 縦:260 横:210 頁:80 | 第11巻第10号 通巻130号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
うごくきぼりにんぎょう
動く木彫人形 マリオネットから球体関節の人形まで | ともながしょうぞう
友永詔三 | 主婦と生活社
1986年 | 縦:23.5 横:19.5 頁:147 | 人形劇美術から彫刻家となった人
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
あたらしいようじのにんぎょうあそび12かげつ
新しい幼児の人形あそび12ヶ月 新しい12ヶ月シリーズ④ | げいじゅつきょういくけんきゅうしょ かわじりたいじ おおいかずお いわまえみこ ただしんさく
編集・芸術教育研究所 川尻秦司 大井数雄 岩間笑美子 多田信作 | 黎明書房
1944年 | 縦:260 横:180 頁:172 |
★所在:A 更新日:2015-01-08 14:00:56 | |
にんぎょうげきのしゅっぱつ
人形劇の出発 いかだ社人形劇の本 | いぬいたかし
いぬい・たかし | いかだ社
1979年8月 | 縦:190 横:130 頁:190 | 社会人人形劇サークル つくし座30年の経験から
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
けんちゃんのにんぎょうげき
ケンちゃんの人形劇 いぬのケンちゃん工作絵本 | すりもとこうさくとこんぱす
摺本好作とコンパス | 誠文堂新光社
1984年 | 縦:230 横:190 頁:64 | (四つの楽しみ)ぬり絵ができて作って遊べて物語にあわせて人形劇ができる 小学生向け
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
うごかすとばすおりがみ
うごかすとばすおりがみ |
| 成美堂出版
2003年 | 縦:235 横:185 頁:127 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
うごくにんぎょう
うごくにんぎょう なぜなぜはかせのかがくの本⑮ | こばやしみのる
小林 実 | 国土社
1972年 | 縦:260 横:210 頁:32 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
うごくにんぎょうあそび
うごくにんぎょうあそび あかちゃんのあそびえほん⑤ | きむらゆういち
きむらゆういち | 偕成社
1991年 | 縦:220 横:190 頁:16 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
うたのぱぺっと1.2
うたのパペット1.2 人形劇の本、 | ほしのさえまつおあつおきかぶらぎせいや
星野サエうた 松尾篤興 え 鏑木星弥 | 星の環会
1987年 | 縦:190 横:260 頁:48 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えでかたるにんぎょうげきせみなー1
絵で語る人形劇セミナー1 人形劇をはじめよう | かわじりたいじ
川尻泰司 | 玉川大学出版部
1982年6月 | 縦:205 横:160 頁:118 | 4冊のシリーズ
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えでかたるにんぎょうげきせみなー2
絵で語る人形劇セミナー2 人形劇であそぼう | かわじりたいじ
川尻泰司 | 玉川大学出版部
1982年8月 | 縦:205 横:160 頁:118 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えでかたるにんぎょうげきせみなー3
絵で語る人形劇セミナー3 人形劇はどこでもできる | かわじりたいじ
川尻泰司 | 玉川大学出版部
1982年9月 | 縦:205 横:160 頁:118 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えでかたるにんぎょうげきせみなー4
絵で語る人形劇セミナー4 人形劇は楽しくつくろう | かわじりたいじ
川尻泰司 | 玉川大学出版部
1982年10月 | 縦:205 横:160 頁:118 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えんげきときょういくNo.198
演劇と教育 No.198 人形劇・かげ絵劇 | にほんえんげききょういくれんめい
日本演劇教育連盟編 | 日本演劇教育連盟
1972年9月 | 縦:210 横:150 頁:36 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
3ふんかんでできるしつけのゆびにんぎょうげき
3分間でできるしつけの指人形劇 | みやはらたちお
宮原大刀夫 | 黎明書房
1986年 | 縦:190 横:130 頁:127 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
おはなしのぱぺっとぜん5かん
おはなしのパペット(全5巻) ①こぶとりじいさん②おおきなかぶ③三匹のこぶた④おおかみと7匹のこやぎ⑤あかずきんちゃん | ほしのさえかぶらぎせいや
星野サエ え 鏑木星弥 | 星の環会
1990年 | 縦:190 横:260 頁:16×5 | 5冊セット 前作「うたのパペット」あり
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
おりがみぱぺっとを100ばいたのしむほん
おり紙パペットを100倍楽しむ本 | やまぐちまこと
山口真 | いかだ社
2005年 | 縦:255 横:185 頁:79 | 折り紙で人形劇
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
かっぷしあたー
カップシアター 紙カップで作る絵人形劇 | あさのななみ
浅野ななみ | フレーベル館
2002年2月 | 縦:257 横:184 頁:95 | 手づくり保育シリーズ ⑨
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
からくりにんぎょうつくりかた18せん
からくり人形・作り方18選 パチクリあいちゃん キョロエもん | くろすかずきよ
黒須和清 | 誠文堂新光社
1981年 | 縦:230 横:190 頁:62 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぐんてにんぎょうのどうぶつえん
軍手人形の動物園 保育のアイデアシリーズ(8) | ながなわはたここどものぶんかけんきゅうしょ
長縄秦子子どもの文化研究所編集 | 童心社
1978年 | 縦:175 横:115 頁:159 | 軍手人形の作り方の基本 ギニヨールを作る 抱き人形を作る 海の人形を作る
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぐんてのにんぎょうげきじょう
軍手の人形劇場 保育のアイデアシリーズ(9) | ながなわはたこむらかみゆきおこどものぶんかけんきゅうじょ
長縄秦子・脚本村上幸雄子どもの文化研究所編集 | 童心社
1979年 | 縦:175 横:115 頁:160 | テーブル人形を作って遊ぶ とぶ人形を作って遊ぶ おもちゃの人形で演じてみる
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |