書名/副題 | 著者 |
発行者/発行年 | 縦×横/頁 | 付記 所在 | 詳細 |
< 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 >
最初 戻る 進む 最後
しょうこくみんくらぶ11がつごう
少国民クラブ 十一月號 | たむらすすむ
田村進 編 | 國民文藝社
1947年11月 | 縦:258 横:185 頁:34 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しょうじょたちのしょうわし
少女たちの昭和史 | あきやままさみ
秋山正美 | 新潮社
1992年12月 | 縦:198 横:143 頁:269 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しょうがくせいいもんぶんのつくりかた
小學生 慰問文の作り方 附 戰傷勇士に送る慰問文の書き方 | だいまいこどもかい
大毎こども會 編 | 盛光社
1938年1月 | 縦:182 横:128 頁:150 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しょくみんちたいわんのじどうぶんか
植民地台湾の児童文化 | ゆうはいうん
游珮芸(Yu Peiyun) | 明石書店
1999年 | 縦:215 横:155 頁:360 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんじどうぶんかきかんふっかんだい1さつ
新児童文化 <季刊> 復刊第1冊 | たつみせいか
巽聖歌 編 | 中央出版(株)
1946年8月 | 縦:210 横:150 頁:240 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんじどうぶんかだい1さつ
新児童文化 第1冊 | たつみせいか
巽聖歌 編 | 有光社
1941年4月 | 縦:210 横:150 頁: |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんじどうぶんかだい2さつ
新児童文化 第2冊 | たつみせいか
巽聖歌 編 | 有光社
1941年4月 | 縦:210 横:150 頁: |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんじどうぶんかだい3さつ
新児童文化 第3冊 | たつみせいか
巽聖歌 編 | 有光社
1941年4月 | 縦:210 横:150 頁: |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんどうわじゅつこうよう
新童話術網要 | うちやまけんどう
内山憲堂 | 文化書房
1932年2月 | 縦:190 横:130 頁:220 | 童話術の基礎
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しょうこくみんのなのもとに
少国民の名のもとに 「ボクラ少国民」と戦時下の教育を考える 少学館創造選書 |
|
1983年 | 縦:190 横:130 頁:221 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せかいのえほんぽすたー
世界の絵本ポスター 1953-1978 | あおきひさこ
青木久子編 | 偕成社
1986年8月 | 縦:300 横:225 頁:88 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せかいのおもしろえほんてん
世界のおもしろ絵本展 米国リリーライブラリーから |
| 朝日新聞社
1991年8月 | 縦:275 横:215 頁:85 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せんじんしのぶぐさ
戦塵/偲ぶ草 久留島武彦 | おがみしんべいくるしまたけひこくるしまひでざぶろう
尾上新兵衛(久留島武彦)/久留島秀三郎 編 | 久留島秀三郎
1960年11月 | 縦:191 横:138 頁:258146 | 葬儀の後配られた記念の小冊子
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せんそうどうわしゅう
戦争童話集 | のさかあきゆき
野坂昭如 | 中央公論社
1974年 | 縦:200 横:140 頁:196 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せんだいじどうぶんかし
仙台児童文化史 日本児童文化史叢書8 | えんどうみのる
遠藤実 | 久山社
1996年 | 縦:210 横:150 頁:104 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せんだっくのえほんろん
センダックの絵本論 | もーりすせんだっくわきあきこしまたよ
モーリス・センダック脇明子・島多代訳 | 岩波書店
1990年5月 | 縦:222 横:159 頁:246 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
だい22かいほうそうきょういくしょうにゅうせんろんぶんしゅうほうそうきょういくのたんきゅう
第22回放送教育賞入選論文集 放送教育の探究 放送教育臨時号1985 |
|
1984年 | 縦:260 横:180 頁:106 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
たけいたけおくうそうへのいざないてんずろく
武井武雄 空想へのいざない展 図録 ファミリー美術館’99 | いばらきけんきんだいびじゅつかんふきゅうか
茨城県近代美術館普及課 | 茨城県近代美術館
1999年8月 | 縦:270 横:226 頁:124 | 会期 1999年8月7日(土)~9月5日(日)
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
たけいたけおえほんびじゅつかん
武井武雄絵本美術館 ぬけだしたジョーカー | たけいたけおこわせたまみ
武井武雄・こわせたまみ | フレーベル館
1998年4月 | 縦:263 横:212 頁:28 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
たけいたけおさくひんてんSOUVENIRずろく
武井武雄作品展 SOUVENIR (図録) | にほんばししろきや
日本橋白木屋 編 | 日本橋 白木屋
1960年4月 | 縦:257 横:182 頁:25 | 会期 昭和35年4月5日~10日
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
たけいたけおどうがしゅう
武井武雄童画集 | たけいたけお
武井武雄 | 盛光社
1964年7月 | 縦:355 横:310 頁:42 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ちゃむちゃむじいさんのぼうけん
チャムチャムジイサンノボウケン | やすもとりょういち
安本亮一 | 秀暎社
1947年1月 | 縦:124 横:190 頁:14 | よみの国・巨人・海路と陸路・ポポヨラの婚礼
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ちゅうくにどうがん
中國童玩 | 黄永松
黄永松 | 漢聲雜誌社
1979年7月 | 縦:282 横:217 頁:242 | 漢聲叢書
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
つぃるれこどものせかい
ツィルレ 子どもの世界 | まつやまふみお
まつやまふみお 解題 | 岩崎美術社
1974年4月 | 縦:257 横:184 頁:(78)7 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
どいつのこどものほん
ドイツの子どもの本 大人の本とのつながり | のむらひろし
野村? | 白水社
1991年 | 縦:195 横:135 頁:258+索31 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |