to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  385   386   387   388   389    390   391   392   393   394   395   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
やなぎだくにお 

柳田国男

  文芸読本
はしかわぶんぞう ほか

橋川文三 ほか著
河出書房新社

1994.10
縦:21
横:15
頁:263
著作付「祭礼と世間」「昔風と当世風」「魂の行くへ」「根の国の話」「遠野物語」抄「炭焼日記」抄ほか

★所在:B
更新日:2017-02-23 11:37:52
おりぐちしのぶ

折口信夫

  文芸読本
むろうさいせい ほか

室生犀星 ほか著
河出書房新社

1976.02
縦:21
横:15
頁:295
著作付「死者の書」「海やまのあひだ」「春のことぶれ」ほか

★所在:B
更新日:2017-02-23 10:39:19
ぶっきょうみんぞくたいけい 2 ひじり と みんしゅう

仏教民俗学大系 2 聖と民衆

  
はぎわらたつお しんのとしかず

萩原龍夫 真野俊和 編
名著出版

1986.11
縦:23
横:16
頁:405
総論 各論1勧進の聖 2修行の聖 3鎮魂の聖 4唱導の聖 5まじないの聖 

★所在:B
更新日:2017-02-23 10:56:46
おりぐちしのぶ  せいたん100ねんきねん

折口信夫 生誕100年記念

  月刊 言語 1987.1 vol16.No.1
げんごへんしゅうぶ

言語編集部 編
大修館書店

1987.01
縦:22
横:15
頁:128
折口学入門 折口学の核心 沖縄と折口信夫 年譜 

★所在:B
更新日:2017-02-23 11:11:24
やなぎだくにおとしんしゅうきょういく

柳田国男と信州教育 ほか

  季刊 信州白樺 第18号
たけうちとしみ

竹内利美  ほか著
信州白樺

1975.06
縦:22
横:15
頁:144
柳田学への模索 大月松二,信州と柳田国男 箱山貴太郎, ほか

★所在:B
更新日:2017-02-23 11:24:21
ぶんかざいどくほん

文化財読本

  
ぶんかちょう

文化庁 編
第一法規

1969.07
縦:21
横:15
頁:65
12章 無形文化財はどのように保護されていますか

★所在:B
更新日:2017-02-23 13:21:29
にほんげいのうしろっこう

日本藝能史六講

  講談社学術文庫 994
おりくちしのぶ

折口信夫
講談社

1991.11
縦:15
横:11
頁:181


★所在:B
更新日:2017-02-28 09:27:14

〈全国地域別〉

  




縦:
横:
頁:


★所在:
更新日:2015-10-05 07:02:41
だい4かいほっかいどうとうほくぶろっくみんぞくげいのうたいかい

第4回 北海道・東北ブロック民俗芸能大会

  演目文書記録


第4回 北海道・東北ブロック民俗芸能大会実行委員会

1962年9月
縦:245
横:175
頁:30


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
うまむすめこんいんたん

馬娘婚姻譚

  
こんのえんすけ

今野円輔
岩崎書店

1956年2月
縦:200
横:136
頁:222
民族民芸双書

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
きんせいしょうないにおけるげいのうこうぎょうのけんきゅう

近世庄内における芸能興行の研究

  ー鶴岡・酒田・黒森ー
さじゆかり

佐治ゆかり


2009年
縦:293
横:210
頁:261
博士論文  

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ねぶたえずあおもりねぶたさいへいせい13ねんどさくひん

ねぶた絵図  青森ねぶた祭 平成十三年度作品

  パンフレット
にくみしょうぼうにくみわかものいちどう

に組消防 に組若者一同


2001年
縦:270
横:195
頁:2
図版1枚貼付

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
うけつがれるまつり てんどうのみんぞくげいのう

受け継がれるまつり  天童の民俗芸能

  「寺津手人形芝居」ほか
のぐちかずお

野口一雄
天童市立旧東村山郡役所資料館

1994年10月
縦:256
横:180
頁:99


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しゃしんしゅうちょうかいさんろくししまいばんらく

写真集 鳥海山麓獅子舞・番楽

  猿倉番楽ほか 撮影:初瀬武美
はつせたけみ

初瀬武美
初瀬武美

2003年8月
縦:217
横:306
頁:156


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あきたけんのみんぞくげいのう

秋田県の民俗芸能

  人形戯系、歌舞伎系など
あきたけんきょういくいいんかい

秋田県教育委員会
秋田県教育委員会

1993年3月
縦:257
横:181
頁:343
秋田県民俗芸能緊急調査報告書第227号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あきたけんのみんぞくげいのう

秋田県の民俗芸能

  八人芸ほか
あきたけんきょういくいいんかい

秋田県教育委員会編
秋田県教育委員会

1985年3月
縦:256
横:183
頁:89
秋田県文化財調査報告書第134集

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あきたけんみんぞくげいのういちらん

秋田県民俗芸能一覧

  
あきたけんきょういくいいんかい

秋田県教育委員会編
秋田県文化財保護協会

1984年3月
縦:257
横:183
頁:43
秋田県文化財調査報告書第118集

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あきたのみんぞくげいのう

秋田の民俗芸能

  荒瀬獅子舞、道芸人など
あきたけんきょういくちょうしゃかいきょういくかぶんかかかり

秋田県教育庁社会教育課文化係編
秋田県教育委員会

1963年10月
縦:257
横:183
頁:241
秋田県文化財調査報告書第2集

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しょうないちほうのまつりとげいのう

庄内地方の祭と芸能

  人形芝居ほか
いがらしぶんぞう

五十嵐文蔵
阿部久書店

1998年3月
縦:216
横:158
頁:353


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みやぎけんみんぞくげいのうぶんぷちず

宮城県民俗芸能分布地図

  付目録
いわさきとしおちばゆういち

岩崎敏夫 監修 千葉雄市 編


1978年以降?
縦:210
横:297
頁:21


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
いわてのみんぞくげいのう

岩手の民俗芸能

  
いわてけんぶんかざいあいごきょうかい

岩手県文化財愛護協会編
岩手県文化財愛護協会

1990年2月
縦:256
横:182
頁:55
国指定重要無形民俗文化財・岩手県指定無形民俗文化財

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
いわてのきょうどげいのう

いわての郷土芸能

  広瀬人形芝居常樂座、倉沢人形歌舞伎ほか
いわてにっぽうしゃしゅっぱんぶ

岩手日報社出版部編
岩手日報社

1992年2月
縦:210
横:148
頁:247


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
わたしはごぜ

わたしは瞽女

  杉本キクエ口伝
おおやままさと

大山真人
音楽之友社

1977年12月
縦:197
横:136
頁:318


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あきたふうぞくえまきをよむ

秋田風俗絵巻を読む

  
かなもりまさや

金森正也
無明舎出版

2005年10月
縦:210
横:155
頁:127


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
かねがさきのみんぞくげいのう

金ヶ崎の民俗芸能

  民俗芸能団体に伝わる巻物・秘伝書
かねがさきちょうきょうどげいのうほぞんかい

金ヶ崎町郷土芸能保存会編
金ヶ崎町郷土芸能保存会

1997年8月
縦:297
横:210
頁:126
金ヶ崎町郷土芸能保存会創立30周年記念誌

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  385   386   387   388   389    390   391   392   393   394   395   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館