◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
演劇教育実践シリーズ12
著者:
発行:晩成書房
発行年月:1988年6月
サイズ:縦210×横150 頁:255
所蔵館:A
備考:雑誌演劇と教育から人形劇の記事、記録等を集成
人形劇の世界に新しい旋風
著者:
発行:パペットネットワーク’97
発行年月:1997年
サイズ:縦260×横185 頁:17
所蔵館:A
備考:小規模劇団が集まった新しい試み
人形劇に愛情とこだわりと冒険心
著者:
発行:パペットネットワーク’98
発行年月:1998年7月
サイズ:縦260×横185 頁:23
所蔵館:A
備考:プログラム
特集・久保田万太郎大阪の「マリオネットまつり」人見嘉久彦
著者:
発行:早川書房
発行年月:1983年
サイズ:縦210×横150 頁:158
所蔵館:A
備考:演劇雑誌にも人形劇は取り上げられていた時代
「子ども文化としての人形劇」
著者:加藤博
発行:北海道 「ヘカッチ」の会
発行年月:1994年5月
サイズ:縦260×横180 頁:68
所蔵館:A
備考:
「人形劇専門劇場」
著者:茨木憲
発行:芸能発行所
発行年月:1972年1月
サイズ:縦210×横150 頁:72
所蔵館:A
備考:第14巻第1号 通巻155号
「視点/第13回人形劇講座開催によせて」
著者:谷口幸子
発行:日本演劇教育連盟
発行年月:1975年3月
サイズ:縦210×横150 頁:32
所蔵館:A
備考:第22巻第3号 通巻224号
やさしさがある。可能性がひろがる。ここは、Ability Hall.
著者:
発行:飯田文化会館
発行年月:1988年
サイズ:縦210×横150 頁:5
所蔵館:A
備考:飯田人形劇場 完成時の案内パンフレット
「人形劇団どんぐり公演」(告知記事)
著者:
発行:新潮社
発行年月:1981年9月
サイズ:縦260×横180 頁:143
所蔵館:A
備考:第26巻第36号 通巻1321号
「お母さん人形劇団フランスへ」
著者:大谷節子
発行:婦人之友社
発行年月:1998年7月
サイズ:縦210×横150 頁:206
所蔵館:A
備考:第92巻第8号
「制服のお笑い運搬人(早大児研の慰問行)」
著者:
発行:朝日新聞社
発行年月:1948年3月
サイズ:縦365×横260 頁:26
所蔵館:A
備考:通巻1608号
著者:野倉健司
発行:野倉健司
発行年月:1975年
サイズ:縦210×横150 頁:122
所蔵館:A
備考:当時聖徳学園女子短大で人形劇を取り入れる
児童文化資料
著者:野倉健司
発行:野倉健司
発行年月:1980年
サイズ:縦210×横150 頁:129
所蔵館:A
備考:短大における人形劇教育
著者:野倉健司・服部克巳
発行:野倉健司・服部克巳
発行年月:1991年
サイズ:縦260×横180 頁:39
所蔵館:A
備考:
民族文化講座テキスト
著者:野倉健司
発行:教育出版文化協会
発行年月:2002年
サイズ:縦260×横180 頁:72
所蔵館:A
備考:
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会