◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
「公式ガイドブック」
著者:
発行:いなさ人形劇まつり実行委員会
発行年月:2001年11月
サイズ:縦21×横11 頁:55
所蔵館:A
備考:いなさ人形劇まつりは専門劇団中心で、ここから人形劇団協議会やネットワーク構想がふくらんだ
「公式ガイドブック」
著者:
発行:いなさ人形劇まつり実行委員会
発行年月:2003年11月
サイズ:縦21×横11 頁:55
所蔵館:A
備考:
人形浄瑠璃「文楽」世界無形遺産宣言記念
著者:
発行:大阪国際人形劇フェスティバル2005実行委員会
発行年月:2005年
サイズ:縦130×横180 頁:49
所蔵館:A
備考:大阪では20年ぶりとなる大規模な国際人形劇フェス
人形浄瑠璃「文楽」世界無形遺産宣言記念
著者:
発行:大阪国際人形劇フェスティバル2005実行委員会
発行年月:2006年3月
サイズ:縦300×横210 頁:44
所蔵館:A C
備考:実施報告書 公演記録のDVDも出ている
人形浄瑠璃「文楽」世界無形遺産宣言記念
著者:
発行:大阪国際人形劇フェスティバル2008実行委員会
発行年月:2008年
サイズ:縦300×横210 頁:28
所蔵館:A
備考:2005に続いて開催
大阪市中央公会堂会館90周年記念参加事業
著者:大阪国際人形劇フェスティバル2008実行委員会
発行:大阪国際人形劇フェスティバル2008実行委員会
発行年月:2008年10月
サイズ:縦13×横18 頁:24
所蔵館:B
備考:
世界無形遺産ふたつの人形劇・大阪での出会い
著者:
発行:大阪国際人形劇フェスティバル2008実行委員会
発行年月:2008年
サイズ:縦300×横210 頁:20
所蔵館:A
備考:文楽とシチリアの二つの伝統が大阪で上演し討論
「平和の文化国際年」・「ユネスコ2000年計画」公式行事認定
著者:
発行:オール関西
発行年月:2000年7月
サイズ:縦210×横150 頁:110
所蔵館:A
備考:参加団体紹介 世界中の芸能を堪能しよう
いいだ人形劇フェスタ2008総合プログラム
著者:いいだ人形劇フェスタ実行委員会
発行:飯田市教育委員会
発行年月:2008年8月
サイズ:縦298×横211 頁:23
所蔵館:A
備考:88年の世界フェスから20年目のいいだフェスタ
著者:中村信子
発行:東日本専門人形劇団協議会
発行年月:
サイズ:縦300×横220 頁:32
所蔵館:A B
備考:東人協は人形劇最初の劇団協議会
プログラム
著者:
発行:全国人形芝居サミット&フェスティバルin KAMEOKA実行委員会
発行年月:2005年1月
サイズ:縦299×横210 頁:12
所蔵館:A
備考:1991年淡路から始まった人形芝居サミットのパンフ
フランス・シャルルヴィル・メジェール市 2000.9.15~22
著者:日本人形劇とセラピー協会 編
発行:日本人形劇とセラピー協会
発行年月:2001年3月
サイズ:縦298×横210 頁:50
所蔵館:A
備考:人形劇セラピーの実践と会議の報告
著者:
発行:淡路人形協会 全国人形芝居サミット実行委員会
発行年月:1991年10月
サイズ:縦257×横176 頁:82
所蔵館:A
備考:三原町中央公民館・三原町民センター・淡路人形浄瑠璃館
著者:
発行:淡路人形協会 全国人形芝居サミット実行委員会
発行年月:1992年11月
サイズ:縦252×横174 頁:49
所蔵館:A
備考:三原町民ホール・淡路人形浄瑠璃館
著者:
発行:淡路人形協会 全国人形芝居サミット実行委員会
発行年月:1992年11月
サイズ:縦255×横180 頁:103
所蔵館:A
備考:三原町中央公民館・町民センター・淡路人形浄瑠璃館
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会