◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
山辺人形芝居ほか
著者:山辺町編
発行:山辺町(山形県)
発行年月:1970年3月
サイズ:縦223×横166 頁:657
所蔵館:A
備考:参照資料付き
重要無形民俗文化財「八女福島の燈籠人形」調査報告書
著者:八女福島の燈籠人形記録作成委員会
発行:八女市教育委員会
発行年月:1981年3月
サイズ:縦256×横179 頁:164
所蔵館:A
備考:写真版22ページ
日本の民俗芸能
著者:
発行:八女福島の燈籠人形保存会
発行年月:1983年9月
サイズ:縦256×横179 頁:108
所蔵館:A
備考:上演パンフレット
古要舞と神相撲
著者:吉富町文化財協議会
発行:吉富町文化財協議会
発行年月:1985年3月
サイズ:縦258×横180 頁:85
所蔵館:A
備考:
細男舞・神相撲考
著者:吉富町文化財協議会
発行:吉富町文化財協議会
発行年月:1989年
サイズ:縦258×横180 頁:63
所蔵館:A
備考:
「神舞する人形-八幡古表神社の傀儡子舞-」
著者:萩原秀三郎
発行:芸能発行所
発行年月:1964年11月
サイズ:縦210×横150 頁:90
所蔵館:A
備考:第6巻第11号 通巻69号
「宇佐八幡宮放生会傀儡戯再考」
著者:山路興造
発行:芸能発行所
発行年月:1988年6月
サイズ:縦210×横150 頁:90
所蔵館:A
備考:第30巻第6号 通巻353号
「近代大道芸人資料(19) -猿回しの系譜(8)‐」「沖縄の糸あやつり獅子舞」
著者:織田絋二 仲井真元楷
発行:芸能発行所
発行年月:1968年6月
サイズ:縦210×横150 頁:90
所蔵館:A
備考:第10巻第6号 通巻112号
「おしら祭文」(写真)、「沖縄の人形芝居」
著者:仲井幸二郎
発行:芸能発行所
発行年月:1959年2月
サイズ:縦210×横150 頁:108
所蔵館:A
備考:
「古表・古要社祭礼見聞報告 -「傀儡子」と「放生会海上渡卸」と‐」
著者:上原輝男
発行:日本演劇学会
発行年月:1963年3月
サイズ:縦210×横150 頁:45
所蔵館:A
備考:
「「江戸系三人人形遣い人形の偃歯首」と「宮崎県山之口町麓の文弥節人形浄瑠璃」に就いて」
著者:杉野橘太郎
発行:日本演劇学会
発行年月:1968年10月
サイズ:縦210×横150 頁:83
所蔵館:A
備考:
「藝能論纂」抜刷
著者:西角井正大
発行:本田安次博士古稀記念会編
発行年月:1976年3月
サイズ:縦210×横150 頁:26
所蔵館:A
備考:
ー神楽、御田植行事、獅子舞ー
著者:
発行:福岡縣社会教育課
発行年月:1933年9月
サイズ:縦185×横130 頁:103,90
所蔵館:A
備考:
風流、民間演芸1、民間演芸2、民間演芸3、音芸、
著者:
発行:福岡県文化財資料集刊行会
発行年月:1968年4月
サイズ:縦185×横130 頁:
所蔵館:A
備考:限定500部 元本は昭和11年3月
「操人形」ほか
著者:平井武夫著 筑紫豊 校訂
発行:文献出版
発行年月:1981年11月
サイズ:縦225×横160 頁:487
所蔵館:A
備考:
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会