◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
岩波ブックレットNo.374
著者:松本由理子
発行:岩波書店
発行年月:1995年
サイズ:縦210×横150 頁:62
所蔵館:A
備考:
日本のアンデルセン
著者:水口町教育委員会 編
発行:水口町教育委員会
発行年月:2003年3月
サイズ:縦216×横154 頁:23
所蔵館:A
備考:
著者:くもん子ども研究所編
発行:小学館
発行年月:2000年11月
サイズ:縦260×横185 頁:231
所蔵館:A
備考:
図録
著者:東武美術館ほか編
発行:東武美術館
発行年月:1994年6月
サイズ:縦298×横212 頁:159
所蔵館:A
備考:
テレビやマンガとどうつきあうか
著者:小木美代子ほか
発行:PHP研究所
発行年月:1980年3月
サイズ:縦190×横133 頁:
所蔵館:A
備考:
著者:アン・へリング
発行:くもん出版
発行年月:1993年
サイズ:縦190×横130 頁:271
所蔵館:A
備考:立版古などの研究でも確実な足跡を残した人
メキシコの思い出
著者:北川民次
発行:岩波書店
発行年月:1976年8月
サイズ:縦173×横105 頁:226
所蔵館:A
備考:岩波新書120
挿絵本から現代絵本へ
著者:西宮大谷記念美術館
発行:毎日新聞社
発行年月:1982年6月
サイズ:縦300×横210 頁:64
所蔵館:A
備考:
著者:久保田富子
発行:私家版
発行年月:1984年6月
サイズ:縦236×横187 頁:96
所蔵館:A
備考:
(昭和57年度版)
著者:
発行:大阪市立こども文化センター
発行年月:1981年
サイズ:縦255×横180 頁:47
所蔵館:A
備考:
著者:岸邊福雄
発行:明治の家庭社
発行年月:1967年5月
サイズ:縦224×横153 頁:164
所蔵館:A
備考:
著者:生田葵
発行:相模書房
発行年月:1989年12月
サイズ:縦198×横139 頁:248
所蔵館:A
備考:久留島武彦は公演童話の先駆者
著者:臼井昭伍
発行:たかの書房
発行年月:1993年
サイズ:縦180×横130 頁:111
所蔵館:A
備考:発声について・声と動きについて 目線について、「間」について、自分を表現 先生といろ転業「息抜き」の効用話すことの実際 等々 著者は人形劇脚本家
著者:牛島義友・矢部信一
発行:協同公社出版部
発行年月:1943年4月
サイズ:縦190×横135 頁:240
所蔵館:A
備考:
著者:人形劇カーニバル飯田実行委員会
発行:
発行年月:1993年7月
サイズ:縦295×横202 頁:198
所蔵館:A
備考:
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会