to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  340   341   342   343   344    345   346   347   348   349   350   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
かぶきにゅうもん

歌舞伎入門

  岩波ジュニア新書 404
ふるいどひでお

小井戸秀夫 著
岩波書店

2002.07
縦:180
横:110
頁:234


★所在:
更新日:2016-04-21 11:23:57
えどじんとかぶき

江戸人と歌舞伎

  なぜ人々は夢中になったのか
たぐちあきこ

田口章子 監修
青春出版社

2002.12
縦:180
横:110
頁:189
プレイブックスインテリジェンス

★所在:
更新日:2016-04-21 11:30:19
かわらかよう

河原花妖

  歌舞伎のアルケオロジー
みやもととくぞう

宮本徳蔵 著
小沢書店

1991.06
縦:200
横:140
頁:190


★所在:
更新日:2016-04-21 11:39:31
きんせいえんげきこうせつ

近世演劇考説

  
くろきかんぞう

黒木勘藏 著
六合館

1929.11
縦:190
横:130
頁:534
1歌舞伎劇の特質, 2元禄時代の歌舞伎, 3「葛の葉」戯曲の系統的研究, 4近松著作考説 ほか

★所在:B
更新日:2016-04-22 09:31:21
げんろくえんげきけんきゅう

元禄演劇研究

  
まつざきひとし

松崎仁 著
東京大学出版会

1979.07
縦:220
横:160
頁:283,9
索引付 1中世演劇の継承 2元禄歌舞伎 3近松の浄瑠璃

★所在:B
更新日:2016-04-22 09:44:03
いわなみこうざ かぶき ぶんらく だい1かん

岩波講座 歌舞伎・文楽 第1巻

  歌舞伎と文楽の本質
ぐんじまさかつ

郡司正勝 ほか著
岩波書店

1997.09
縦:220
横:160
頁:306


★所在:B
更新日:2016-04-22 10:55:09
すがわらでんじゅうてならいかがみ [てらこやのだん]

菅原傳授手習鑑  [手習児家段]

  解説付き稽古本義太夫名曲全集
たまいせいぶんどうへんしゅうぶ

玉井清文堂編輯部編
玉井清文堂

1929.04
縦:230
横:160
頁:36,22
本文、解説

★所在:B
更新日:2016-04-22 11:26:21
すがわらでんじゅうてならいかがみ てらこやのだん けいこぼん

菅原傳授手習鑑  手習児家段  稽古本

  
たまいせいぶんどうへんしゅうぶ

玉井清文堂編輯部編
玉井清文堂

1929.04
縦:230
横:160
頁:一冊


★所在:B
更新日:2016-04-22 11:42:08
ぎだゆきょうげんせわものしゅう

義太夫狂言世話物集

  日本戯曲全書 第29巻
あつみせいたろう

渥美清太郎 編
春陽堂

1930.07
縦:190
横:130
頁:646
「双蝶々曲輪日記」「心中天網島」ほか

★所在:
更新日:2016-04-22 13:57:02
ぎだゆうきょうげんじだいものしゅう

義太夫狂言時代物集

  日本戯曲全書 第26巻
あつみせいたろう

渥美清太郎 編
春陽堂

1931.07
縦:190
横:130
頁:596
「芦屋道満大内鑑」ほか

★所在:B
更新日:2016-04-22 14:03:14
しばいがくやずえ

戯場樂屋圖會 

  歌舞伎の文献 5
「しょうこうさいはんべえ]  こくりつげきじょうげいのうちょうさしつ はっとりゆきお

[松好斎半兵衛著]    国立劇場芸能調査室  服部幸雄 編
国立劇場調査養成部芸能調査室,

[1973]
縦:210
横:160
頁:234,96


★所在:B
更新日:2016-04-22 16:06:39
のうめんのけいふ

能面の系譜 

  国立能楽堂 '88秋の特別展示 第1部翁面 、第2部鬼神面
こくりつげきじょうのうがくどうちょうさようせいか

国立劇場能楽堂調査養成課 編
国立劇場

1988.09
縦:260
横:190
頁:40
概説能面の系譜

★所在:B
更新日:2016-04-22 16:41:12
のうめんとのうしょうぞく のだじんじゃしょぞう

能面と能装束  野田神社所蔵

  国立能楽堂 '87秋の特別展示
こくりつげきじょうのうがくどうちょうさようせいか

国立劇場能楽堂調査養成課 編
国立劇場

1987.09
縦:260
横:190
頁:32


★所在:B
更新日:2016-04-22 16:42:06
にほんえんげきし 

日本演劇史

  文学叢書
いはらとしろう

伊原敏郎著
早稲田大学出版部

1904.3
縦:230
横:160
頁:762


★所在:B
更新日:2016-04-26 08:59:32
すがせんすけぜんしゅう だい1かん

菅専助全集 第1巻

  
すがせんすけ, つちだまもる

菅専助 [著] ; 土田衞 [ほか] 編
勉誠社

990.09
縦:220
横:140
頁:453
上演時の番付と絵尽し 付  染模様妹背門松ほか

★所在:B
更新日:2016-04-26 10:49:33
かぶきときょうと めいさくさんぽ

歌舞伎と京都 名作散歩

  
きょうとしんぶんしゃ

京都新聞社 編著
京都新聞社

1975.09
縦:180
横:130
頁:256


★所在:B
更新日:2016-04-27 09:07:00
みやじまかぶきねんだいき

宮島歌舞伎年代記

  
すすきだたろう, すすきだじゅいちろう

薄田太郎,薄田寿一郎 著
国書刊行会

1975.03
縦:220
横:160
頁:354


★所在:B
更新日:2016-04-27 09:23:17
くろかわのうのせかい

黒川能の世界

  国立能楽堂 秋の特別展示
こくりつのうがくどうちょうさようせいか

国立能楽堂調査養成課
国立劇場

1985.10
縦:260
横:190
頁:31
王祇祭の当屋における能番組一覧付

★所在:B
更新日:2016-04-27 11:19:34
かねもろともゆめのさめさや

鐘もろとも夢の鮫鞘

  上方歌舞伎翻刻集・1
こくりつげきじょうふきゅうようせいかふきゅうちょうさかかり 

国立文楽劇場普及養成課普及調査係 編
日本芸術文化振興会

1996.3
縦:210
横:150
頁:135


★所在:B
更新日:2016-04-28 11:29:07
かんざぶろうのてんき

勘三郎の天気

  
やまかわしずお

山川静夫
読売新聞社

1988年11月
縦:20
横:14
頁:252


★所在:B
更新日:2017-02-01 16:22:19
かわたけもくあみ

河竹黙阿彌(河竹黙阿弥)

  
かわたけしげとし

河竹繁俊
創元社

1940年10月
縦:18
横:13
頁:377


★所在:B
更新日:2017-02-02 10:04:09
かぶきのぶんけん きょうげんさくしゃしりょうしゅう

歌舞伎の文献・ 6   狂言作者資料集 (一)

  世界綱目・芝居年中行事
こくりつげきじょうげいのうちょうさぶ

国立劇場芸能調査部 編
国立劇場

1976年8月
縦:21
横:15
頁:98 


★所在:B
更新日:2017-02-01 16:17:52
こくぶんがく かいしゃくときょうざいのけんきゅう だい25かん1号

國文學 解釈と教材の研究 第25巻1号

  世阿弥・花と幽玄
もばらてるふみ

茂原輝史 編
學燈社

1980.01
縦:22
横:15
頁:204
「花と幽玄、あるいは演劇の歌」小川国夫渡辺守章対談,「世阿弥その他」ドナルド・キーンほか

★所在:B
更新日:2017-02-09 14:40:34
そこう げっかんひょうろんし 1980 82ごう

溯行 月刊評論誌 1980 82号

  「木曽路考」その25 谷を彩った女② 巴御前1
おおたそがお

太田曽我男
溯行の会

1980.06
縦:21
横:15
頁:P6-7


★所在:B
更新日:2017-02-14 10:08:40
きそじぶんけんのたび

木曽路文献の旅

  『夜明け前』探究
きたこうじけん

北小路健
芸艸堂

1975.02
縦:20
横:15
頁:288
七代目市川団十郎の手紙(落合宿上田家)

★所在:B
更新日:2017-02-27 14:23:40
<  340   341   342   343   344    345   346   347   348   349   350   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館