◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  345   346   347   348   349    350   351   352   353   354   355   >
 最初  戻る  進む  最後

4185   たかやまさいとやたい

高山祭と屋台

著者:富田令禾 長倉三朗 桑名正道

発行:飛騨郷土学会

発行年月:1966年4月

サイズ:縦211×横152 頁:96

所蔵館:A

備考:


4186   たかやまさいのやたい

高山祭の屋台

屋台の案内

著者:

発行:髙山市観光課

発行年月:1974年4月

サイズ:縦210×横150 頁:63

所蔵館:A

備考:高山と言えばからくり 春秋2回見れる


4187   たかやまさいやたいざつこう

高山祭屋台雑考

「からくり人形」他

著者:長倉三朗

発行:慶友社

発行年月:1981年12月

サイズ:縦228×横160 頁:194

所蔵館:A

備考:


4188   たかやまさいやたいとそのえんかく

高山祭屋台とその沿革

著者:

発行:高山屋台保存会

発行年月:1959年8月

サイズ:縦243×横175 頁:122

所蔵館:A

備考:


4189   たかやままつとやたいむけいぶんかざい

高山祭と屋台(無形文化財)

案内

著者:

発行:高山市観光課

発行年月:

サイズ:縦×横 頁:14

所蔵館:A

備考:小冊子


4190   たかやままつやたいのにんぎょう

高山祭屋台の人形

屋台の祭神とからくり・飾り人形

著者:

発行:高山市教育委員会

発行年月:1984年11月

サイズ:縦258×横183 頁:54

所蔵館:A

備考:


4191   たかやままつりやたいのくにかたについて

高山祭り屋台の組形について

著者:高山屋台保存会資料調査委員会

発行:高山屋台保存会資料調査委員会

発行年月:1960年1月

サイズ:縦248×横178 頁:13

所蔵館:A

備考:


4192   たるいひやままつりしゃしんしゅう

垂井曳山祭り写真集

著者:沢島武徳 編集 太田三郎 解説

発行:垂井日之出印刷

発行年月:1988年4月

サイズ:縦280×横216 頁:127

所蔵館:A

備考:


4193   ちりゅうちょうしぶんかざいへん

知立町誌 文化財編

山車文楽

著者:

発行:知立町誌編纂委員会

発行年月:1969年4月

サイズ:縦273×横190 頁:123

所蔵館:A

備考:知立はカラクリと人形浄瑠璃が行われる


4194   とりゅうのからくり

知立のからくり

著者:知立山車からくり保存会

発行:知立山車からくり保存会

発行年月:1979年3月

サイズ:縦200×横156 頁:130

所蔵館:A

備考:


4195   ちりゅうのにんぎょうじょうるりしばい

知立の人形浄瑠璃芝居

著者:

発行:知立町文化財保護委員

発行年月:

サイズ:縦257×横183 頁:11

所蔵館:A

備考:知立町誌編纂資料2


4196   ちりゅうのだしぶんらく

知立の山車文楽

著者:知立山車文楽保存会

発行:知立山車文楽保存会

発行年月:1980年3月

サイズ:縦205×横158 頁:142

所蔵館:A

備考:


4197   つしまあきさいうえまちくるまでこふくげんのきろくその2

津島秋祭上町車デコ復元の記録 その二 

著者:

発行:春山昌二

発行年月:

サイズ:縦183×横257 頁:8

所蔵館:A

備考:


4198   つしまさい

津島祭

形の民俗資料 記録

著者:

発行:愛知県教育委員会

発行年月:1968年3月

サイズ:縦260×横183 頁:本文94

所蔵館:A

備考:写真25枚


4199   つしましきょうどけんきゅうだい1しゅう

津島市郷土研究 第1集

「米町の人形浄瑠璃」

著者:佐藤武

発行:津島市教育委員会

発行年月:1989年3月

サイズ:縦258×横180 頁:73

所蔵館:A

備考:


<  345   346   347   348   349    350   351   352   353   354   355   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版