◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  593   594   595   596   597    598   599   600   601   602   603   >
 最初  戻る  進む  最後

7766   わたしのつきじしょうげきじょう

私の築地小劇場

著者:浅野時一郎

発行:秀英出版

発行年月:1970年9月

サイズ:縦215×横157 頁:315

所蔵館:A

備考:付録「築地小劇場公演演目別配役一覧表」


7767   わたしのふるほんだいがく

私の古本大学

新劇人の読書彷徨

著者:松本克平

発行:青英舎

発行年月:1981年2月

サイズ:縦195×横130 頁:334

所蔵館:A

備考:


7768   ぶたいじん

舞台人

著者:安藤鶴夫

発行:読売新聞社

発行年月:1956年6月

サイズ:縦173×横106 頁:152

所蔵館:A

備考:


7769   げんだいせかいえんげき10

現代世界演劇 10

政治寓意劇

著者:岩淵達治・他 訳

発行:白水社

発行年月:1971年10月

サイズ:縦203×横143 頁:380

所蔵館:A

備考:


7770   えんげきねんぴょう

演劇年表

著者:藤田洋 編

発行:芸能発行所

発行年月:1974年

サイズ:縦215×横155 頁:318

所蔵館:A

備考:


7771   きんだいげきのあけぼのまいにちせんしょ

近代劇のあけぼの 毎日選書

川上音二郎とその周辺

著者:倉田喜弘

発行:毎日新聞社

発行年月:1986年

サイズ:縦190×横130 頁:270

所蔵館:A

備考:


7772   

著者:

発行:

発行年月:

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:A

備考:


7773   

〈歌舞伎 能 狂言 芝居〉

著者:

発行:

発行年月:

サイズ:縦×横 頁:

所蔵館:

備考:


7774   えんげきげだいようらん

演劇外題要覧

著者:日本放送協會 編

発行:日本放送協會

発行年月:1936年12月

サイズ:縦221×横150 頁:544

所蔵館:A

備考:


7775   かぶきじてん

歌舞伎事典

歌舞伎観賞のすべてを網羅 

著者:

発行:講談社

発行年月:1979年6月

サイズ:縦272×横220 頁:200

所蔵館:A

備考:歌舞伎の魅力大図鑑


7776   かぶきおはこ

歌舞伎十八番

著者:郡司正勝

発行:集英社

発行年月:1979年2月

サイズ:縦292×横220 頁:222

所蔵館:A

備考:図説 日本の古典 第20巻


7777   かぶきびろん

歌舞伎美論

著者:岸田劉生

発行:早川書房

発行年月:1948年10月

サイズ:縦183×横130 頁:228

所蔵館:A

備考:悲劇喜劇選書Ⅳ


7778   かぶきふくろ

かぶき袋

著者:郡司正勝 

発行:青蛙房

発行年月:1970年6月

サイズ:縦202×横144 頁:355

所蔵館:A

備考:帙


7779   きょうとみなみざのきろく

京都・南座の記録

やわらかい劇場論

著者:「京都・南座の記録」出版委員会 編

発行:六耀社

発行年月:1990年12月

サイズ:縦308×横235 頁:167

所蔵館:A

備考:


7780   みなみざ

南座

著者:堂本寒星

発行:文獻書院

発行年月:1929年11月

サイズ:縦198×横140 頁:405

所蔵館:A

備考:


<  593   594   595   596   597    598   599   600   601   602   603   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版