◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
著者:文・ふじたあさや 絵・西山三郎 写真・森田拾史郎
発行:大月書店
発行年月:1988年5月
サイズ:縦265×横220 頁:30
所蔵館:A
備考:シリーズ〔舞台うらおもて〕 1
天保七年版
著者:原本編者 好文舎青氏
発行:前田書店
発行年月:1972年4月
サイズ:縦250×横172 頁:35
所蔵館:A
備考:和本 戲場節用集について 島田勇雄 付き
著者:若月保治
発行:新月社
発行年月:1954年10月
サイズ:縦212×横158 頁:243
所蔵館:A
備考:附 民俗學的考察と古浄瑠璃研究追加篇
今の歌舞伎を考える
著者:高瀬清一郎
発行:形象社
発行年月:1990年
サイズ:縦16×横21.6 頁:392
所蔵館:D B
備考:
著者:草薙金四郎
発行:高松ブックセンター
発行年月:1985年6月
サイズ:縦258×横185 頁:232
所蔵館:A
備考:草薙金四郎・選集15
<視>の江戸文化論
著者:服部幸雄
発行:平凡社
発行年月:1989年10月
サイズ:縦216×横149 頁:288
所蔵館:A
備考:
歌舞伎・文楽・能 残酷の美
著者:服部幸雄 写真:池田陽子ほか
発行:芳賀書店
発行年月:1974年2月
サイズ:縦259×横182 頁:254
所蔵館:A
備考:
著者:演劇会 編集部
発行:演劇出版社
発行年月:1978年7月
サイズ:縦127×横183 頁:125
所蔵館:A
備考:
Nov.14th-Dec.16.1990
著者:麻布美術工芸館学芸課 編
発行:麻布美術工芸館
発行年月:1990年11月
サイズ:縦210×横150 頁:307
所蔵館:A
備考:展示図録
著者:早稲田大学演劇博物館 編
発行:小学館
発行年月:2003年7月
サイズ:縦210×横150 頁:127
所蔵館:A
備考:ショトル・ミュージアム
著者:京須偕充
発行:青蛙房
発行年月:1991年11月
サイズ:縦196×横140 頁:252
所蔵館:A
備考:
著者:木村拾三 編
発行:集古會
発行年月:1931年11月
サイズ:縦240×横165 頁:10
所蔵館:A
備考:
金澤に於る歌舞伎と操の興發ほか
著者:木村拾三 編
発行:集古會
発行年月:1934年3月
サイズ:縦240×横165 頁:10
所蔵館:A
備考:
傀儡など
著者:阪本健一
発行:雄山閣
発行年月:1935年2月
サイズ:縦222×横153 頁:208
所蔵館:A
備考:
第一演劇
著者:市島謙吉 編
発行:市島謙吉
発行年月:1906年4月
サイズ:縦128×横160 頁:752
所蔵館:A
備考:
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会