◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  596   597   598   599   600    601   602   603   604   605   606   >
 最初  戻る  進む  最後

7811   しんぐんしょるいじゅう

新群書類從

第二演劇

著者:市島謙吉 編

発行:市島謙吉

発行年月:1906年7月

サイズ:縦128×横160 頁:670

所蔵館:A

備考:


7810   しんぐんしょるいじゅう

新群書類從

第三演劇

著者:市島謙吉 編

発行:市島謙吉

発行年月:1908年8月

サイズ:縦128×横160 頁:502

所蔵館:A

備考:


7812   しんぐんしょるいじゅう

新群書類從

第四演劇

著者:市島謙吉 編

発行:市島謙吉

発行年月:1907年10月

サイズ:縦128×横160 頁:758

所蔵館:A

備考:


7813   せしゅうについて 

世襲について 

芸術・芸能篇

著者:竹内誠 監修

発行:日本実業出版社

発行年月:2002年12月

サイズ:縦195×横138 頁:267

所蔵館:A

備考:


7814   たけもとげきとそさっか

竹本劇と其作家

著者:岡本綺堂

発行:國史講習會

発行年月:1922年4月

サイズ:縦190×横233 頁:107

所蔵館:A

備考:文化叢書 第六編


7815   でんとうげいのうかになるには

伝統芸能家になるには

著者:佐貫百合人

発行:ぺりかん社

発行年月:2000年3月

サイズ:縦182×横130 頁:180

所蔵館:A

備考:なるにはBooks


7816   とびうおげきだん

鳶魚劇談

著者:三田村玄龍

発行:春陽堂

発行年月:1925年9月

サイズ:縦191×横135 頁:502

所蔵館:A

備考:


7817   にほんえんげきのきげん

日本演劇の起源

著者:呉文炳

発行:啓明社

発行年月:1929年5月

サイズ:縦234×横165 頁:250

所蔵館:A B

備考:


7818   のうぶんがくかぶき

能、文楽、歌舞伎

著者:ドナルド・キーン 吉田健一 松宮史朗 訳

発行:講談社

発行年月:2001年5月

サイズ:縦150×横110 頁:395

所蔵館:A

備考:講談社学術文庫1485


7819   ぶたいのひかりとかげきんせえんげきしんこう

舞台の光と影 近世演劇新攷

江戸歌舞伎の演出と作劇

著者:松崎仁

発行:森話社

発行年月:2004年5月

サイズ:縦218×横159 頁:315

所蔵館:A

備考:


7820   かぶきぶんらくだい2かん

歌舞伎・文楽 第2巻

歌舞伎の歴史Ⅰ

著者:鳥越文蔵 ほか責任編集

発行:岩波書店

発行年月:1997年10月

サイズ:縦213×横160 頁:276

所蔵館:A

備考:慶長年間から寛政年間に到る歌舞伎の歴史


7821   かぶきぶんらくだい3かん

歌舞伎・文楽 第3巻

歌舞伎の歴史Ⅱ

著者:鳥越文蔵 ほか責任編集

発行:岩波書店

発行年月:1997年11月

サイズ:縦213×横160 頁:274

所蔵館:A

備考:


7822   しばいふうぞく

芝居風俗

著者:三田村鳶魚

発行:歌舞伎出版部

発行年月:1928年5月

サイズ:縦191×横135 頁:312

所蔵館:A

備考:


7823   つたもみじうづたにとうげ

蔦紅葉宇津谷峠

「蔦紅葉宇津谷峠」上演資料集・別冊 

著者:服部幸雄 編

発行:国立劇場芸能調査室

発行年月:1969年9月

サイズ:縦178×横264 頁:142

所蔵館:A

備考:


7824   かぶきしりょうせんしょ10

歌舞伎資料選書・10 

六二連 俳優評判記 歌舞伎新報編 下

著者:歌舞伎新報社編・法月敏彦校訂

発行:国立劇場・調査資料課

発行年月:2007年3月

サイズ:縦210×横150 頁:379

所蔵館:A

備考:索引P32付き


<  596   597   598   599   600    601   602   603   604   605   606   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版