◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  594   595   596   597   598    599   600   601   602   603   604   >
 最初  戻る  進む  最後

7786   きんせいのげいのうこうぎょうとちいきしゃかい

近世の芸能興行と地域社会

著者:神田由築

発行:東京大学出版会

発行年月:1999年6月

サイズ:縦217×横158 頁:384

所蔵館:A

備考:


7787   きんせいぶんがくてんじしりょうかいだい

近世文学展示資料解題

著者:大阪市立大学国語国文学研究室編

発行:大阪市立大学国語国文学研究室

発行年月:1993年11月

サイズ:縦257×横182 頁:32

所蔵館:A

備考:日本近世文学会秋季大会


7788   かぶきはんどぶっく

カブキ ハンドブック

著者:渡辺保 編

発行:新書館

発行年月:1993年5月

サイズ:縦210×横140 頁:245

所蔵館:A

備考:


7789   えどかぶきのびとこころ

江戸歌舞伎の美と心

岡崎市制80周年記念 特別企画展

著者:東京芸術プロジェクト編

発行:岡崎市美術博物館

発行年月:1996年12月

サイズ:縦298×横210 頁:48

所蔵館:A

備考:


7790   えどのしばいえをよむ

江戸の芝居絵を読む

著者:服部幸雄

発行:講談社

発行年月:1993年11月

サイズ:縦220×横150 頁:281

所蔵館:A

備考:


7791   おくにかぶきからのしゅっぱつ

阿国歌舞伎からの出発

日本文化の伝統と創生を考える

著者:冨二谷あつ子 編

発行:京都生涯教育研究所

発行年月:2004年3月

サイズ:縦297×横211 頁:142

所蔵館:A

備考:歌舞伎四百年記念事業   平成15年度独立行政法人日本万国博覧会記念機構助成事業


7792   かぶき

歌舞伎

歌舞伎の魅力大事典

著者:

発行:講談社

発行年月:1982年5月

サイズ:縦269×横218 頁:197

所蔵館:A

備考:歌舞伎事典改題新装版 普及版


7793   かぶき

歌舞伎

著者:加賀山直三

発行:雄山閣

発行年月:1968年1月

サイズ:縦270×横192 頁:262

所蔵館:A

備考:函


7794   かぶき

歌舞伎

著者:戸板康二・吉田千秋

発行:保育社

発行年月:1973年5月

サイズ:縦147×横105 頁:153

所蔵館:A

備考:カラーブックス72


7795   かぶき

歌舞伎

著者:ドナルド・キーン 戸坂康二

発行:淡交新社

発行年月:1968年2月

サイズ:縦220×横160 頁:248

所蔵館:A

備考:日本の伝統 5


7796   かぶき

歌舞伎

著者:文・ふじたあさや 絵・西山三郎 写真・森田拾史郎

発行:大月書店

発行年月:1988年5月

サイズ:縦265×横220 頁:30

所蔵館:A

備考:シリーズ〔舞台うらおもて〕 1


7797   しばいせつようしゅうぜん1さつふくせい

戲場節用集 全一冊(複製)

天保七年版

著者:原本編者 好文舎青氏

発行:前田書店

発行年月:1972年4月

サイズ:縦250×横172 頁:35

所蔵館:A

備考:和本 戲場節用集について 島田勇雄 付き


7798   げんろくかぶきとちかまつけんきゅう

元禄歌舞伎と近松研究

著者:若月保治

発行:新月社

発行年月:1954年10月

サイズ:縦212×横158 頁:243

所蔵館:A

備考:附 民俗學的考察と古浄瑠璃研究追加篇


10235   ちかまつからのしゅっぱつ

近松からの出発

今の歌舞伎を考える

著者:高瀬清一郎

発行:形象社

発行年月:1990年

サイズ:縦16×横21.6 頁:392

所蔵館:D B

備考:


7799   こんぴらだいしばいのすべて

金毘羅大芝居のすべて

著者:草薙金四郎

発行:高松ブックセンター

発行年月:1985年6月

サイズ:縦258×横185 頁:232

所蔵館:A

備考:草薙金四郎・選集15


<  594   595   596   597   598    599   600   601   602   603   604   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版