to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  243   244   245   246   247    248   249   250   251   252   253   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
だいいちかいがくせいのためのぶんらくきょうしつ

第一回=学生のための文楽教室

  
こくりつげきじょうじぎょうぶ

国立劇場事業部編
国立劇場事業部 

1969年9月
縦:200
横:210
頁:17


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
だい11かいぶんらくかんしょうきょうしつ

第十一回=文楽鑑賞教室

  
こくりつげきじょうじぎょうぶ

国立劇場事業部編
国立劇場事業部 

1979年12月
縦:200
横:210
頁:21


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
だい14かいぶんらくかんしょうきょうしつ

第14回 文楽 鑑賞教室

  
こくりつぶんらくげきじょうじぎょうぶ

国立文楽劇場事業部
日本芸術文化振興会

1997年6月
縦:196
横:211
頁:24


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
だい13かいぶんらくこうえんじょうえんしりょうしゅう

第十三回文楽公演 上演資料集

  ひらがな盛衰記 艶容女舞衣
こくりつげきじょうげいのうちょうさしつ

国立劇場・芸能調査室 編
国立劇場調査養成部・芸能調査室

1970年2月
縦:247
横:173
頁:54
国立劇場上演資料集<47>

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
6がつぶんらくこうえんじょうえんしりょうしゅう

六月文楽公演 上演資料集

  勢州阿漕浦・曽根崎心中・安宅関・生写朝顔話
こくりつげきじょうげいのうちょうさしつ

国立劇場・芸能調査室 編
国立劇場調査養成部・芸能調査室

1968年6月
縦:245
横:173
頁:36
国立劇場上演資料集<23>

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
6がつぶんらくこうえんじょうえんしりょうしゅう

六月文楽公演 上演資料集

  鎌倉三代記 壺坂霊験記 夏祭浪花鑑  
こくりつげきじょうげいのうちょうさしつ

国立劇場芸能調査室 編
国立劇場調査養成部・芸能調査室

1967年6月
縦:243
横:173
頁:65


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こくりつぶんらくげきじょう

国立文楽劇場

  第一回=開場記念文楽公演 昭和五十九年四月 
こくりつぶんらくげきじょうじぎょうか

国立文楽劇場事業課 編 
国立劇場

1984年4月
縦:257
横:211
頁:31


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こくりつぶんらくげきじょう10がつぶんらくこうえんだいほん

国立文楽劇場 十月文楽公演・台本

  第一部 平家女護島 第二部 心中天網島 第三部 冥途の飛脚


国立文楽劇場

1986年10月
縦:258
横:180
頁:166
昭和61年10月3日~19日

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こくりつぶんらくげきじょう ぐるりみてあるき

国立文楽劇場 周辺(ぐるり)見てある記

  近世近代文学マップ
たつみとし

たつみ都志 編著
国立文楽劇場

1986年3月
縦:209
横:148
頁:48


★所在:A B
更新日:2024-06-21 13:36:32
こくりつぶんらくげきじょう7がつぶんらくこうえんだいほん

国立文楽劇場 七月文楽公演(台本)

  第一部 粂仙人吉野花王 近頃河原の達引 第二部 生写朝顔話


国立文楽劇場

1989年7月
縦:258
横:180
頁:154
平成元年7月3日~19日

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こくりつぶんらくげきじょう7がつぶんらくこうえんだいほん

国立文楽劇場 七月文楽公演台本

  第一部 碁太平記白石噺 東海道中膝栗毛 第二部 小鍛治 薫樹累物語


国立文楽劇場

1988年7月
縦:258
横:180
頁:184
昭和63年7月3日~20日

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
じょうえんしりょうしゅう

上演資料集

  南総里見八犬伝 
こくりつげきじょうげいのうちょうさしつ

国立劇場・芸能調査室 編
国立劇場調査養成部・芸能調査室

1969年3月
縦:247
横:173
頁:108
国立劇場上演資料集<32>

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ぶんらくかんしょうものぐらふ

文楽鑑賞モノグラフ

  古典芸能入門シリーズ1
いぬまるただし こくりつぶんらくげきじょうかんりか

犬丸直 ほか執筆 国立文楽劇場管理課編
国立文楽劇場管理課

1985年3月
縦:210
横:200
頁:118
古典芸能入門シリーズⅠ

★所在:A B
更新日:2016-04-25 13:25:21
かめらまいにち73ねん5がつごう

カメラ毎日 ’73年5月号

  「文楽」土門拳(写真)


毎日新聞社

1973年5月
縦:260
横:180
頁:272
通巻235号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
きねましゅんほう7がつげんじゅんごう

キネマ旬報 7月下旬号

  「文楽人形浄瑠璃の涙」
といだみちぞう

戸井田道三
キネマ旬報社

1962年7月
縦:260
横:180
頁:146
第317号 通巻1132号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
さらい12がつ19にちごう

サライ 12月19日号

  「文楽人形師 大江巳之助頭展」(有楽町・朝日ギャラリー)


小学館

1991年12月
縦:285
横:210
頁:124
第3巻第24号 通巻第55号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
さらい1がつ22にちごう

サライ 1月22日号

  「大特集 文楽」


小学館

2009年1月
縦:285
横:210
頁:126
第21巻第2号 通巻第487号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しあたーがいど2004ねん6がつごう

シアターガイド 2004年6月号

  「文楽「妹背山婦女庭訓」」(表紙・写真)、「文楽潜入突風手習」(特集)


モーニングデスク

2004年5月
縦:210
横:150
頁:220
148号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
なごみ1997ねん6がつごう

なごみ 1997年6月号

  「特集 蓑助の語る文楽人形」


淡交社

1997年6月
縦:260
横:180
頁:128


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげいがほうだい23ねんだい2ごう

演芸画報 第23年第2号

  「輪違いになった人形と歌舞伎」 「人形浄瑠璃 擁護會と小山内氏」 
いはらせいせいえん あべゆたか

井原青々園 阿部豊
演芸画報社

1929年2月
縦:260
横:190
頁:176


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげいがほうだい25ねんだい10ごう

演芸画報 第25年第10号

  「古靱の「合邦」完成」 
とくだしゅうせい

徳田秋聲
演芸画報社

1931年10月
縦:260
横:190
頁:80


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげいがほうだい6ねんだい4ごう

演芸画報 第6年第4号

  「大坂近松座人形浄瑠璃(写真)」


演芸画報社

1912年3月
縦:255
横:180
頁:212


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげいがほうだい6ねんだい6ごう

演芸画報 第6年第6号

  「近松座の浄瑠璃」 
かがわほうしゅう

香川蓬洲
演芸画報社

1912年5月
縦:255
横:180
頁:221


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげきぐらふ7がつごう

演劇グラフ 7月号

  「新人登場”吉田玉男”」


アルス

1953年7月
縦:255
横:180
頁:86
通巻9号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えんげきぐらふそうかんごう

演劇グラフ 創刊号

  「吉田文五郎(写真)」


アルス

1952年11月
縦:255
横:180
頁:96
通巻第1号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  243   244   245   246   247    248   249   250   251   252   253   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館