書名/副題 | 著者 |
発行者/発行年 | 縦×横/頁 | 付記 所在 | 詳細 |
< 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 >
最初 戻る 進む 最後
えんげきかい7がつごう
演劇界 7月号 「文楽への招待」、「若太夫、つばめその他 -三越劇場・三つ和会-」 | あんどうつるお
安藤鶴夫 | 演劇文化社
1951年7月 | 縦:260 横:180 頁:100 | 第11巻7号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えんげきかいだい5かんだい7ごう
演劇界 第5巻第7号 「文楽座東京引越興行(写真)」、「文楽引越興行」 | あべゆたか
阿部豊 | 日本演劇社
1927年10月 | 縦:260 横:185 頁:40 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えんげきかいだい6かんだい6ごう
演劇界 第6巻第6号 「文楽名物」 |
| 日本演劇社
1928年10月 | 縦:260 横:185 頁:36 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
えんげきがくしょうわ9ねんなつごう
演劇学 昭和9年夏号 「近松が要求する人形頭の種類(1)」 | うつみしげたろう
内海繁太郎 | 演劇学会
1934年7月 | 縦:220 横:150 頁:36 | 第3巻第2号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
けしょうぶんかだい7ごう
化粧文化 第7号 「文楽人形の眉」 | よしだぶんじゃく
吉田文雀 | ポーラ文化研究所
1982年11月 | 縦:210 横:150 頁:126 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
かていがほうとくせんきものさろん88ねんはるごう
家庭画報特選 きものサロン ’88年春号 「文楽の世界 人形に学ぶおんなのしな」 |
| 世界文化社
1988年3月 | 縦:310 横:250 頁:182 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きょうどげいじゅつ12がつごう
郷土芸術 12月号 「人形浄瑠璃劇 その由来/将来と保護」 | いしやましゅうぞう
石山秀三 | 郷土芸術社
1933年12月 | 縦:220 横:150 頁:80 | 第2巻12月号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
げいのう10がつごう
芸能 10月号 「新著紹介と批評 大西重考著「文楽人形の芸術」」 | ごんどうよしかず
権藤芳一 | 芸能発行所
1968年10月 | 縦:210 横:150 頁:82 | 第10巻第10号 通巻116号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
げいのう7がつごう
芸能 7月号 「山城少掾追慕」 | たけちてつじ
武智鉄二 | 芸能発行所
1967/06/01 | 縦:210 横:150 頁:90 | 第9巻第7号 通巻101号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
げいのう9がつごう
芸能 9月号 「文楽更正のへのあれこれ」 | うつみしげたろう
内海繁太郎 | 芸能発行所
1962年8月 | 縦:210 横:150 頁:94 | 第4巻第9号 通巻43号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こときょうときかんだい24ごう
古都きょうと 季刊 第24号 「特集 文楽と京都」 |
| 古都文化社
1983年2月 | 縦:200 横:200 頁:49 | 通巻24号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいしゃしんじょうほう1951ねん7がつごう
国際写真情報 1951年7月号 「一色写真版 文楽(染模様妹背の門松、吉田文五郎) |
| 国際情報社
1951年7月 | 縦:365 横:255 頁: | 復刊第3号 第6巻第3号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいしゃしんじょうほう1954ねん2がつごう
国際写真情報 1954年2月号 「グラビア版 2つの文楽文五郎と紋十郎」 |
| 国際情報社
1934年2月 | 縦:365 横:255 頁: | 復刊第5号 第8巻2号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいしゃしんじょうほう1958ねん8がつごう
国際写真情報 1958年8月号 特集 因会三和会文楽合同公演 壺坂観音霊験記 |
| 国際情報社
1928年8月 | 縦:365 横:255 頁: | 復刊第90号 第2巻8号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいしゃしんじょうほう1965ねん7がつごう
国際写真情報 1965年7月号 「人間国宝を訪ねて 文楽の至宝・桐竹紋十郎」 |
| 国際情報社
1965年6月 | 縦:335 横:255 頁:86 | 復刊174号 9巻第7号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいしゃしんつうしん 1954ねん3がつごう
国際写真通信 1954年3月号 「古典の枠 文楽三和会の解説をきく」 |
| 国際写真通信社
1954年3月 | 縦:365 横:255 頁: | 第4巻第3号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいしゃしんつうしん 1956ねん4がつごう
国際写真通信 1956年4月号 「文楽座のこけらおとし 7色オフセット版」 |
| 国際写真通信社
1956年4月号 | 縦:365 横:255 頁: | 第5巻第4号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こくさいぶんかがほうだい9かん3ごう
国際文化画報 第9巻3号 表紙「人形の手入れする吉田難波掾」 「老いて冴え増す名人芸吉田難波掾」 |
| 国際文化情報社
1957年3月 | 縦:300 横:210 頁:82+ |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しばいてちょう1がつごう
芝居手帳 1月号 「人形演出と、その解説」 | おおにししげたか
大西重孝 | 誠光社
1949年1月 | 縦:215 横:150 頁:48 | 第4巻第1号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しばいてちょう3がつごう
芝居手帳 3月号 「人形演出と、その解説」 | おおにししげたか
大西重孝 | 誠光社
1949年3月 | 縦:210 横:150 頁:45 | 第4巻第2号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しゅうかんしんちょう11がつ28にちごう
週刊新潮 11月28日号 「文楽の首」300個目の受賞 |
| 新潮社
1974年11月 | 縦:260 横:185 頁:150 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しゅうかんあさひ5がつ3にち増大ごう
週刊朝日 5月3日増大号 「出演停止が生んだ悲劇 文楽人形首折り事件始末記」 |
| 朝日新聞社
1963年5月 | 縦:260 横:190 頁:150 | 第68巻第19号 通巻第2292号
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
かみがたきょうどげいじゅつついとうごう
上方 郷土芸術追憶号 「豊澤團平の操史の存在意義」「五段浄瑠璃の成立 -場面の扱方より観たる」 | わたなべひとしちかいしやすあき
渡邊均 近石泰秋 | 上方郷土研究会
1939年2月 | 縦:225 横:150 頁:56 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
かみがたげいのうぶんかごう
上方 芸能文化号 「文楽読本 -趣向いろいろ‐」 | ちかいしやすあき
近石泰秋 | 上方郷土研究会
1942年5月 | 縦:225 横:150 頁:38 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
かみがたせんぱくこんじゃくごう
上方 船舶今昔号 「文楽読本(その2) -趣向いろいろ‐」 | ちかいしやすあき
近石泰秋 | 上方郷土研究会
1942年8月 | 縦:225 横:150 頁:42 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |