◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
著者:
発行:
発行年月:
サイズ:縦×横 頁:
所蔵館:
備考:
著者:宇野小四郎
発行:晩成書房
発行年月:1981年5月
サイズ:縦210×横150 頁:246
所蔵館:A B D
備考:人形芝居の論考とともに現存の伝統人形劇の所在を明確にした
ハンドブック
著者:宇野小四郎
発行:銀の鈴舎
発行年月:2003年3月
サイズ:縦210×横150 頁:453
所蔵館:A
備考:21世紀の初めに日本の人形芝居はこれほども存在するという事実
形態変遷・操法技術史
著者:加納克己
発行:八木書店
発行年月:2007年6月
サイズ:縦273×横200 頁:815
所蔵館:A
備考:人形かしらを主とした論考
尾陽戯場事始・迂鈍(のろま人形)他
著者:三田村鳶魚 校訂
発行:米山堂
発行年月:1972年8月
サイズ:縦192×横134 頁:488
所蔵館:A
備考:
操曲入門口伝 他
著者:三田村鳶魚 編
発行:中央公論社
発行年月:1976年5月
サイズ:縦205×横143 頁:414
所蔵館:A
備考:
尾陽戯場事始・迂鈍(のろま人形)他
著者:三田村鳶魚 編
発行:中央公論社
発行年月:1976年9月
サイズ:縦205×横143 頁:424
所蔵館:A
備考:初版本のうち第五の復刻版
著者:西沢笛畝
発行:芸艸堂
発行年月:1958年5月
サイズ:縦185×横132 頁:81
所蔵館:A
備考:
指人形(気楽坊)
著者:
発行:陽明文庫
発行年月:2001年2月
サイズ:縦257×横183 頁:本文21
所蔵館:A
備考:気楽坊といわれる片手遣い人形が知られる
ハンドブック
著者:宇野小四郎
発行:銀の鈴舎
発行年月:2003年3月
サイズ:縦210×横150 頁:453
所蔵館:A
備考:
著者:安田武
発行:平凡社
発行年月:1976年7月
サイズ:縦173×横110 頁:143
所蔵館:A D
備考:平凡社カラー新書44
著者:堂本 寒星
発行:川原書店
発行年月:1947年
サイズ:縦18.5×横13.5 頁:229
所蔵館:D
備考:
著者:永田衡吉
発行:錦正社
発行年月:1969年
サイズ:縦22×横16.5 頁:803
所蔵館:D
備考:日本の伝統人形芝居についての基本書といえるもの
著者:永田衡吉
発行:錦正社
発行年月:1974年7月
サイズ:縦223×横165 頁:803
所蔵館:A
備考:
伝統と現代⑤
著者:(編)河竹登志夫
発行:学芸書林
発行年月:1968年
サイズ:縦24×横18.5 頁:236
所蔵館:A
備考:
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会