◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
「洛中洛外図屏風における諸芸能 -妙法寺本と北村家B本の分析を中心に‐」
著者:小沢弘
発行:芸能史研究会
発行年月:1977年4月
サイズ:縦26×横18 頁:74
所蔵館:A
備考:
「軽業師の倫敦興行 ‐ロイヤル・ライシアム劇場、1868年‐」
著者:三原文
発行:芸能史研究会
発行年月:1990年7月
サイズ:縦26×横18 頁:72
所蔵館:A
備考:
「活人形とその細工職人達 -創始者 松本喜三郎を中心に‐」
著者:土井邦雄
発行:芸能史研究会
発行年月:1991年10月
サイズ:縦26×横18 頁:82
所蔵館:A
備考:
「遺跡出土の操り人形かしら -古代から近世中期‐」
著者:加納克己
発行:芸能史研究会
発行年月:2003年4月
サイズ:縦26×横18 頁:82
所蔵館:A
備考:
著者:
発行:
発行年月:
サイズ:縦×横 頁:
所蔵館:
備考:
文楽の全てがわかる小事典
著者:藤田洋 編
発行:三省堂
発行年月:1994年12月
サイズ:縦210×横138 頁:244
所蔵館:A B D
備考:
著者:DONALD KEENE
発行:講談社
発行年月:1965年
サイズ:縦385×横275 頁:287
所蔵館:A
備考:ドナルド・キーン
著者:南波春雄編・著
発行:文楽刊行会
発行年月:1988年4月
サイズ:縦210×横150 頁:179
所蔵館:A D
備考:文楽協会常務理事の編による海外公演の記録
著者:
発行:
発行年月:1962年9月
サイズ:縦260×横180 頁:8
所蔵館:A
備考:カナダ公演の記録
著者:三宅周太郎
発行:創元社
発行年月:1940年5月
サイズ:縦180×横133 頁:349
所蔵館:A
備考:創元選書40
その新しい見方
著者:浜村米蔵・木下順二編
発行:平凡社
発行年月:1954年1月
サイズ:縦185×横130 頁:327
所蔵館:A
備考:
歌舞伎と文楽の本質
著者:鳥越文蔵 ほか
発行:岩波書店
発行年月:1997年9月
サイズ:縦213×横160 頁:306
所蔵館:A
備考:歌舞伎・文楽の本質を究め世界演劇のなかに位置づける
近松の時代
著者:鳥越文蔵 ほか
発行:岩波書店
発行年月:1998年5月
サイズ:縦213×横160 頁:264
所蔵館:A
備考:近松門左衛門と竹本義太夫の活躍を中心に綴る十七世紀後期から十八世紀前期に至る浄瑠璃の通史
黄金時代の浄瑠璃とその後
著者:鳥越文蔵 ほか
発行:岩波書店
発行年月:1998年3月
サイズ:縦213×横160 頁:194
所蔵館:A
備考:享保後期以降幕末に至る人形浄瑠璃の黄金時代
今日の文楽
著者:鳥越文蔵 ほか
発行:岩波書店
発行年月:1997年12月
サイズ:縦213×横160 頁:282
所蔵館:A
備考:芸談を交えた明治から今日に至る文楽の現代史
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会