◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
日本の民俗劇と人形芝居の系譜 阿波人形芝居
著者:国立劇場事業部
発行:国立劇場事業部
発行年月:1976年10月
サイズ:縦255×横210 頁:15
所蔵館:A
備考:阿波人形浄瑠璃振興会の出演
日本の民俗劇と人形芝居の系譜 にわか
著者:国立劇場事業部
発行:国立劇場事業部
発行年月:1970年1月
サイズ:縦255×横210 頁:16
所蔵館:A
備考:岐阜、大阪、博多のにわか
日本の民俗劇と人形芝居の系譜 からくり人形戯
著者:高山、津島、知立、安中灯篭、八女福島灯篭、綱火
発行:国立劇場事業部
発行年月:1983年3月
サイズ:縦255×横210 頁:16
所蔵館:A
備考:豪華なプログラムで屋外で伊奈小張の綱火は圧巻
日本の民俗劇と人形芝居の系譜 車人形と説経節
著者:事業部宣伝課
発行:国立劇場
発行年月:1986年3月
サイズ:縦255×横210 頁:16
所蔵館:A
備考:もともと車人形は説教節により始まっている
説経の芸能
著者:事業部宣伝課
発行:国立劇場
発行年月:1984年11月
サイズ:縦255×横210 頁:8
所蔵館:A
備考:絵解き、節談説教、貝祭文、説教節の素語りだがいずれも人形芝居に縁あり
車人形と乙女文楽 ー三人遣いに学んだ一人遣いー
著者:国立劇場事業部宣伝課
発行:日本芸術文化振興会
発行年月:1993年2月
サイズ:縦255×横210 頁:13
所蔵館:A
備考:八王子車人形西川古柳座、乙女文楽ひとみ座
著者:国立劇場調査養成部・芸能調査室
発行:
発行年月:1970年
サイズ:縦21×横15 頁:114
所蔵館:D
備考:
ふるさとの人形芝居 岐阜・恵那文楽と徳島・勝浦座ー
著者:国立文楽劇場事業課
発行:日本芸術文化振興会
発行年月:1996年3月
サイズ:縦255×横210 頁:24
所蔵館:A
備考:両座がそれぞれ三番叟を見せた
ふるさとの人形芝居 文弥人形と人形狂言
著者:国立文楽劇場事業課
発行:日本芸術文化振興会
発行年月:1992年3月
サイズ:縦255×横210 頁:24
所蔵館:A
備考:石川の東二口文弥人形、宮崎の麓文弥人形と丹波の池尻神社人形狂言
ふるさとの人形芝居 岐阜・付知の翁舞と佐渡の人形芝居
著者:国立文楽劇場事業課
発行:日本芸術文化振興会
発行年月:1998年3月
サイズ:縦255×横210 頁:24
所蔵館:A
備考:佐渡はのろま、文弥の広栄座 付知の翁舞
ふるさとの人形芝居 三人遣いの人形
著者:国立文楽劇場事業課
発行:国立劇場
発行年月:1990年3月
サイズ:縦255×横210 頁:18
所蔵館:A
備考:鳥取の円通寺人形と岐阜の真桑文楽
日本の民俗劇と人形芝居の系譜 古浄瑠璃系人形と特殊な一人遣い
著者:
発行:国立劇場事業部
発行年月:1972年6月
サイズ:縦256×横210 頁:16
所蔵館:A
備考:
日本の民俗劇と人形芝居の系譜 指人形と差し人形
著者:永田衡吉 監修
発行:国立劇場事業部
発行年月:1973年6月
サイズ:縦256×横210 頁:15
所蔵館:A
備考:
プログラム
著者:
発行:淡路人形協会 全国人形芝居サミット実行委員会
発行年月:1992年11月
サイズ:縦260×横180 頁:14
所蔵館:A
備考:
第2回 全国人形芝居サミット プログラム
著者:
発行:淡路人形協会 淡路広域行政事務組合
発行年月:1993年
サイズ:縦260×横180 頁:9
所蔵館:A
備考:
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会