◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
「阿波の三番叟まわし -徳島県西部の門付け記録から-」
著者:南公代・中内正子・酒井理恵
発行:四国部落史研究協議会
発行年月:2004年8月
サイズ:縦210×横150 頁:106
所蔵館:A
備考:
「多様な被差別民フィールドワーク -徳島県西部三番叟廻しのムラを歩く-」
著者:
発行:四国部落史研究協議会
発行年月:2005年8月
サイズ:縦210×横150 頁:117
所蔵館:A
備考:
「箱廻しと三番叟まわしの調査から」
著者:南公代・酒井理恵・中内正子・辻本一英
発行:四国部落史研究協議会
発行年月:2007年7月
サイズ:縦210×横150 頁:126
所蔵館:A
備考:
被差別民がなぜ祭礼・門付にかかわるのか
著者:水本正人
発行:明石書店
発行年月:1996年9月
サイズ:縦195×横135 頁:210
所蔵館:A
備考:
阿波町のでこ回しほか
著者:
発行:文化庁文化財保護部
発行年月:1970年3月
サイズ:縦210×横148 頁:190
所蔵館:A
備考:
傀儡子の神
著者:鈴鹿千代乃
発行:図書刊行会
発行年月:1988年6月
サイズ:縦195×横135 頁:326
所蔵館:A
備考:
「蛭子遣」
著者:
発行:三元社
発行年月:1939年2月
サイズ:縦220×横150 頁:68
所蔵館:A
備考:第十二年 第二號
阿波の「三番叟まわし」「箱廻し」と「えびすまわし」「大黒まわし」
著者:
発行:芝原生活文化研究所
発行年月:2005年11月
サイズ:縦210×横150 頁:29
所蔵館:A
備考:
阿波の「三番叟まわし」「箱廻し」と「えびすまわし」「大黒まわし」
著者:
発行:芝原生活文化研究所
発行年月:2005年11月
サイズ:縦210×横150 頁:29
所蔵館:A
備考:
伝統芸能の謎を解く
著者:華房良輔
発行:解放出版社
発行年月:2003年4月
サイズ:縦188×横130 頁:233
所蔵館:A
備考:
P199人形まわし
著者:三田華子
発行:昭和書房
発行年月:1968年10月
サイズ:縦283×横228 頁:246
所蔵館:A
備考:
辺境遊芸への邂逅ー猿倉人形芝居編
著者:鎌田忠良
発行:新人物往来社
発行年月:1974年5月
サイズ:縦203×横140 頁:319
所蔵館:A
備考:
特集:傀儡(くぐつ)
著者:土岐国彦 編
発行:日本美術工芸社
発行年月:1968年4月
サイズ:縦210×横150 頁:114
所蔵館:A
備考:
特集:日本の道化人形
著者:土岐国彦 編
発行:日本美術工芸社
発行年月:1970年4月
サイズ:縦210×横150 頁:118
所蔵館:A
備考:
著者:富山妙子 絵 高橋悠治 音楽
発行:現代企画室
発行年月:2009年8月
サイズ:縦260×横210 頁:67
所蔵館:A
備考:DVD付き
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会