◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
「人形舞はし雑考」
著者:小寺融吉
発行:民俗芸術の會
発行年月:1928年1月
サイズ:縦222×横150 頁:96
所蔵館:A
備考:
天津司舞 扁坦木偶戯
著者:山本和信 趙顕洙
発行:映像ハヌル
発行年月:1995年6月
サイズ:縦240×横258 頁:25
所蔵館:A
備考:傀儡師のたどった道を独自の構想で作られた映画のパンフレット
風のなかの旅人たち
著者:朝倉俊博
発行:白川書院
発行年月:1977年1月
サイズ:縦205×横155 頁:249
所蔵館:A
備考:
「回想の箱回し」
著者:芳賀日出男
発行:芸能発行所
発行年月:1959年10月
サイズ:縦210×横150 頁:98
所蔵館:A
備考:第1巻第9号
「人形まわしの村-阿波の昼間-」
著者:芳賀日出男
発行:芸能発行所
発行年月:1960年5月
サイズ:縦210×横150 頁:98
所蔵館:A
備考:第2巻第6号
「傀儡の民」
著者:笹谷良造
発行:国学院大学
発行年月:1972年8月
サイズ:縦210×横150 頁:140
所蔵館:A
備考:第59巻第1号
「放浪芸能の系譜」(猿回し等)「傀儡劇の発生と展開」「日本芸能について」(農村人形芝居)
著者:郡司正勝 横山正 五十嵐広
発行:至文堂
発行年月:1936年7月
サイズ:縦275×横150 頁:187
所蔵館:A
備考:第38巻1号
「10年前の人形まわし」
著者:芳賀日出男
発行:観光資源保護財団
発行年月:1979年3月
サイズ:縦225×横180 頁:59
所蔵館:A
備考:
「デコを廻して三代目」(箱廻し)
著者:
発行:毎日新聞社
発行年月:1950年3月
サイズ:縦360×横260 頁:22
所蔵館:A
備考:第3年第5号 通巻42号 阿波の箱廻しの取材記事と写真
「あるえびす舞わしの話」
著者:細川敏太郎
発行:日本民俗学会
発行年月:1952年4月
サイズ:縦210×横150 頁:48
所蔵館:A
備考:
「操浄瑠璃成立後の傀儡芸」「東南アジアの芸能と演劇‐インドネシアの影絵人形芝居(1)‐」
著者:山路興造宮尾慈良
発行:邦学と舞踊
発行年月:1973年2月
サイズ:縦210×横150 頁:64
所蔵館:A
備考:通巻51号
著者:
発行:池田町同和教育研究会
発行年月:1967年3月
サイズ:縦248×横180 頁:98
所蔵館:A
備考:
改訂版
著者:池田町教育委員会・池田町同和教育推進協議会
発行:池田町教育委員会・池田町同和教育推進協議会
発行年月:1973年11月
サイズ:縦250×横177 頁:535
所蔵館:A
備考:改訂版とあるが5倍ほどの頁数になり人形まわしの記述も
著者:宮岡謙二
発行:中央公論社
発行年月:1978年5月
サイズ:縦150×横108 頁:257
所蔵館:A
備考:中公文庫
著者:宮岡謙二
発行:私家版
発行年月:1954年4月
サイズ:縦185×横130 頁:249
所蔵館:A
備考:限定本
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会