◎TOP  ◎分類検索  ◎word検索


◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)

書 名:

副 題:

著 者:

発行者:

付 記:


<  463   464   465   466   467    468   469   470   471   472   473   >
 最初  戻る  進む  最後

5870   まくあい1がつごう

幕間 1月号

「文楽鼎談」

著者:

発行:和敬書店

発行年月:1950年1月

サイズ:縦260×横185 頁:100

所蔵館:A

備考:第5巻第1号


5871   まくあい1がつとくだいごう

幕間 1月特大号

「文楽私観(書斎の憂鬱)」「師走工業文楽座 津太夫追善狂言」

著者:石川達三 大西重孝

発行:和敬書店

発行年月:1948年1月

サイズ:縦260×横180 頁:48

所蔵館:A

備考:第3巻第1号


5872   まくあい1がつとくだいごう

幕間 1月特大号

「文五郎プロフィール」 

著者:茶谷半次郎

発行:和敬書店

発行年月:1949年1月

サイズ:縦260×横185 頁:52

所蔵館:A

備考:第4巻1号


5873   まくあい2がつごう

幕間 2月号

「文楽滅びず」

著者:井上吉次郎

発行:和敬書店

発行年月:1947年2月

サイズ:縦255×横180 頁:30

所蔵館:A

備考:第2巻第2号


5874   まくあい2がつごう

幕間 2月号

「文楽座へ帰る」 

著者:大西重孝

発行:和敬書店

発行年月:1950年2月

サイズ:縦260×横185 頁:76

所蔵館:A

備考:第5巻第2号


5875   まくあい2がつごう

幕間 2月号

「若き文楽人は語る」

著者:

発行:和敬書店

発行年月:1948年2月

サイズ:縦260×横180 頁:44

所蔵館:A

備考:第3巻第2号


5876   まくあい3がつごう

幕間 3月号

「文楽の炬火衰へず」 

著者:大西重孝

発行:和敬書店

発行年月:1949年3月

サイズ:縦260×横185 頁:52

所蔵館:A

備考:第4巻第3号


5877   まくあい4がつごう

幕間 4月号

「文楽向上会」

著者:大西重孝

発行:和敬書店

発行年月:1948年4月

サイズ:縦255×横180 頁:44

所蔵館:A

備考:第3巻第4号 


5878   まくあい4がつごう

幕間 4月号

「榮三の思い出(その1)」 

著者:茶谷半次郎

発行:和敬書店

発行年月:1949年4月

サイズ:縦260×横185 頁:60

所蔵館:A

備考:第4巻第4号


5879   まくあい5がつきねんごう

幕間 5月記念号

「4月文楽座「官原伝授習鑑 -寺子屋の段‐」(写真)

著者:

発行:和敬書店

発行年月:1947年5月

サイズ:縦260×横180 頁:46

所蔵館:A

備考:第2巻第5号


5880   まくあい5がつとくだいごう

幕間 5月特大号

「文楽の忠臣蔵 人形と芝居との比較」 「宿命の文楽芸術」

著者:井上甚之助 保田啓

発行:和敬書店

発行年月:1948年5月

サイズ:縦260×横180 頁:40

所蔵館:A

備考:第3巻第5号


5881   まくあい6がつごう

幕間 6月号

「演劇教室 文楽人形座談会」、「榮三の思い出(その3)」 

著者:茶谷半次郎

発行:和敬書店

発行年月:1949年6月

サイズ:縦260×横185 頁:66

所蔵館:A

備考:第4巻第6号


5882   まくあい8がつごう

幕間 8月号

「文楽にいた御利益」 

著者:伊志井寛

発行:和敬書店

発行年月:1948年8月

サイズ:縦260×横185 頁:42

所蔵館:A

備考:第3巻第8号


5883   まくあい9がつごう

幕間 9月号

「文楽隨縁」 

著者:木谷蓬吟

発行:和敬書店

発行年月:1949年9月

サイズ:縦260×横185 頁:64

所蔵館:A

備考:第4巻第9号


5884   まくあいいのうえまさおついとう4がつとくだいごう

幕間 井上正夫追悼4月特大号

「津太夫 榮三襲名に因んで 文楽春の襲名興行」 

著者:木谷蓬吟

発行:和敬書店

発行年月:1950年4月

サイズ:縦260×横185 頁:110

所蔵館:A

備考:第5巻第4号


<  463   464   465   466   467    468   469   470   471   472   473   >
 最初  戻る  進む  最後

所蔵館


人形劇図書資料目録


このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会


to TOP  to PC版