to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  176   177   178   179   180    181   182   183   184   185   186   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細

Jurij NORSTEJN Snih na trave

  Kniha Ⅰ




2013年
縦:300
横:230
頁:375


★所在:C
更新日:2016-01-16 02:40:32
はなしのはなし

話の話

  ロシア・アニメーションの巨匠ノルシュテイン&ヤールブソワ
もみやままさおほか

籾山昌夫他
株式会社イデッフ

2010年
縦:270
横:195
頁:183


★所在:C
更新日:2016-01-16 04:11:56
あにめーしょんとらいふさいくるのしんりがく

アニメーションとライフサイクルの心理学

  
よこたまさお

横田正夫
臨川書店

2008年3月
縦:195
横:135
頁:275


★所在:C
更新日:2016-01-16 07:10:51
ふらーにゃとわたし

フラーニャと私

  
ユーリー・ノルシュテイン

ユーリー・ノルシュテイン
株式会社徳間書店スタジオジブリ事業本部

2003年11月
縦:280
横:240
頁:223


★所在:C
更新日:2016-01-16 07:23:21
ばしょう

芭蕉

  広がる世界、深まる心
ばしょうてんじっこういいんかい

「芭蕉展」実行委員会
名古屋市博物館

2012年9月
縦:300
横:200
頁:199
名古屋市博物館開館35周年記念特別展「芭蕉展」図録。人形アニメ「冬の日」掲載。川本人形美術館2冊あり。

★所在:C
更新日:2016-01-21 03:53:19
たんかおうらい

短歌往来 

  特集 甦る折口信夫の世界 人形アニメーション映画『死者の書』によせて


ながらみ書房

2006年3月
縦:208
横:145
頁:
販売見本の一部(『死者の書』特集部分のみ)鼎談-岡野弘彦+川本喜八郎+馬場あき子

★所在:C
更新日:2016-01-22 07:01:15
こまねこ のことぜんぶ

こまねこのこと、ぜんぶ

  
しゅふとせいかつしゃ

主婦と生活社 編
主婦と生活社

2007/09
縦:200
横:182
頁:95


★所在:B
更新日:2016-02-10 00:55:00
ひととろぼっとのみらいをしあわせに

人とロボットの未来を幸せに 対談 鳥越俊太郎 古田貴之

  明日の友 211号 2014夏
とりごえしゅんたろう

鳥越俊太郎
婦人の友社

2014/09/01
縦:252
横:180
頁:31p-37p


★所在:B
更新日:2016-02-10 01:11:59
しろうととよむらのこまねこ げんばれぽーと

しろうとトヨムラのこまねこ現場レポート

  これは「こま撮りえいがこまねこ」の撮影現場とスタッフの日々をみつめた絵日記です。
とよむらかおり

トヨムラカオリ
dwarf

2007/01/07
縦:148
横:210
頁:245


★所在:B
更新日:2016-02-10 02:42:15
ちぇこてがみ&ちぇこにっき

チェコ手紙&チェコ日記

  人形アニメーションへの旅/魂を求めて
かわもときはちろう

川本喜八郎
㈱作品社

2015/1/11
縦:195
横:140
頁:376


★所在:B
更新日:2021-09-15 08:23:39

〈各地の人形芝居〉

  




縦:
横:
頁:


★所在:
更新日:2015-10-05 07:01:59
げんだいにいきるでんとうにんぎょうしばい

現代に生きる伝統人形芝居

  
うのこしろう

宇野小四郎
晩成書房

1981年5月
縦:210
横:150
頁:246
人形芝居の論考とともに現存の伝統人形劇の所在を明確にした

★所在:A B D
更新日:2016-04-25 11:05:03
にほんのにんぎょうぎにんぎょうしばい

日本の人形戯・人形芝居

  ハンドブック
うのこしろう

宇野小四郎
銀の鈴舎

2003年3月
縦:210
横:150
頁:453
21世紀の初めに日本の人形芝居はこれほども存在するという事実

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんあやつりにんぎょうし 

日本操り人形史 

  形態変遷・操法技術史
かのうかつみ

加納克己
八木書店

2007年6月
縦:273
横:200
頁:815
人形かしらを主とした論考

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みかんずいひつひゃくしゅだい5

未刊随筆百種 第五

  尾陽戯場事始・迂鈍(のろま人形)他
みたむらとびうお 

三田村鳶魚 校訂
米山堂

1972年8月
縦:192
横:134
頁:488


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みかんずいひつひゃくしゅだい1かん

未刊随筆百種 第一巻

  操曲入門口伝 他
みたむらとびうお

三田村鳶魚 編
中央公論社

1976年5月
縦:205
横:143
頁:414


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みかんずいひつひゃくしゅだい3かん

未刊随筆百種 第三巻

  尾陽戯場事始・迂鈍(のろま人形)他
みたむらとびうお

三田村鳶魚 編
中央公論社

1976年9月
縦:205
横:143
頁:424
初版本のうち第五の復刻版

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こうげいそうしょこてんのにんぎょう

工藝叢書 古典の人形

  
にしざわてきほ

西沢笛畝 
芸艸堂

1958年5月
縦:185
横:132
頁:81


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようめいぶんこめいほうずろく

陽明文庫名寶図録

  指人形(気楽坊)


陽明文庫

2001年2月
縦:257
横:183
頁:本文21
気楽坊といわれる片手遣い人形が知られる

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんのにんぎょうげきにんぎょうしばい

日本の人形戯・人形芝居

  ハンドブック
うのこしろう

宇野小四郎
銀の鈴舎

2003年3月
縦:210
横:150
頁:453


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんのにんぎょうしばい

日本の人形芝居

  
やすだたけし

安田武
平凡社

1976年7月
縦:173
横:110
頁:143
平凡社カラー新書44

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんのにんぎょうしばいかいてい

日本の人形芝居 改訂

  
ながたこうきち

永田衡吉
錦正社

1974年7月
縦:223
横:165
頁:803


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばい

人形芝居

  伝統と現代⑤
かわたけとしお

(編)河竹登志夫
学芸書林

1968年
縦:24
横:18.5
頁:236


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みたむらえんぎょにんぎょうしばいざっそく

三田村鳶魚人形芝居雑束

  演芸月刊より




縦:215
横:135
頁:84
鳶魚の書いた「演芸月刊」の人形芝居を切取合本

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みたむらえんぎょぜんしゅうだい21かん

三田村鳶魚全集 第廿一巻

  
みたむらえんぎょ

三田村鳶魚
中央公論社

1977年1月
縦:205
横:143
頁:424
全廿七巻+別巻一巻  浄瑠璃と説教,人形芝居と能ほか

★所在:A B
更新日:2024-06-21 13:36:09
<  176   177   178   179   180    181   182   183   184   185   186   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館