to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  210   211   212   213   214    215   216   217   218   219   220   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
げいのう7がつごう

芸能 7月号

  「扉写真 折口信夫の世界(139)「夷まわし」」


芸能発行所

1988年7月
縦:210
横:150
頁:62
第30巻第7号 通巻354号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
げいのう8がつごう

芸能 8月号

  「近代大道芸人資料(31) くぐつ資料集(3)」


芸能発行所

1969年8月
縦:210
横:150
頁:82
第11巻第8号 通巻126号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
げいのう9がつごう

芸能 9月号

  「近代大道芸人資料(32) くぐつ資料集(2)」


芸能発行所

1969年9月
縦:210
横:150
頁:82
第11巻第9号 通巻127号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
くぐつしこう

傀儡師考

  民衆芸能の才月
きしだこういち

岸田耕一
岸田耕一

1974年8月
縦:212
横:150
頁:50


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
さすらいひとのげいのうし

さすらい人の芸能史

  人形まわし 
みすみはるお

三隅治雄
日本放送出版協会

1974年11月
縦:182
横:127
頁:206
NHKブックス219

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい10ごう

しこく部落史 第10号

  「箱廻し芸人と旦那場の諸相-出雲街道・伊那谷にみる箱廻しのあしあとから-」
つじもとかずひで

辻本一英
四国部落史研究協議会

2008年7月
縦:210
横:150
頁:54


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい11ごう

しこく部落史 第11号

  「天狗久「人形細工控帳」から」 「書評「阿波のでこまわし」
つじもとかずひでごとうこうじん

辻本一英 五藤考人
四国部落史研究協議会

2009年6月
縦:210
横:150
頁:66


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい13ごう

しこく部落史 第13号

  「「三番叟まわし」門付け記録から」
なかうちまさこみなみきみよ

中内正子・南公代
四国部落史研究協議会

2011年5月
縦:210
横:150
頁:66


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい14ごう

しこく部落史 第14号

  「「阿波木偶箱廻し」調査・伝承推事業報告会より」


四国部落史研究協議会

2012年5月
縦:210
横:150
頁:64


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい6ごう

しこく部落史 第6号

  「阿波の三番叟まわし -徳島県西部の門付け記録から-」
みなみきみよなかうちまさこさかいりえ

南公代・中内正子・酒井理恵
四国部落史研究協議会

2004年8月
縦:210
横:150
頁:106


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい7ごう

しこく部落史 第7号

  「多様な被差別民フィールドワーク -徳島県西部三番叟廻しのムラを歩く-」


四国部落史研究協議会

2005年8月
縦:210
横:150
頁:117


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しこくぶらくしだい9ごう

しこく部落史 第9号

  「箱廻しと三番叟まわしの調査から」
みなみきみよさかいりえなかうちまさこつじもとかずひで

南公代・酒井理恵・中内正子・辻本一英
四国部落史研究協議会

2007年7月
縦:210
横:150
頁:126


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しゅくじんしそうとひさべつぶらく

宿神思想と被差別部落

  被差別民がなぜ祭礼・門付にかかわるのか
みずもとまさと

水本正人
明石書店

1996年9月
縦:195
横:135
頁:210


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しょうがつのぎょうじ3とくしまけんみえけん

正月の行事3  徳島県・三重県

  阿波町のでこ回しほか


文化庁文化財保護部

1970年3月
縦:210
横:148
頁:190


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
しんどうみんぞくげいのうのげんりゅう

神道民俗芸能の源流

  傀儡子の神
すずかちよの

鈴鹿千代乃
図書刊行会

1988年6月
縦:195
横:135
頁:326


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
たびとでんせつ  

旅と傳説  

  「蛭子遣」


三元社

1939年2月
縦:220
横:150
頁:68
第十二年 第二號

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
でこまわし

でこまわし

  阿波の「三番叟まわし」「箱廻し」と「えびすまわし」「大黒まわし」


芝原生活文化研究所

2005年11月
縦:210
横:150
頁:29


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
でこまわし

でこまわし

  阿波の「三番叟まわし」「箱廻し」と「えびすまわし」「大黒まわし」


芝原生活文化研究所

2005年11月
縦:210
横:150
頁:29


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
てんのうへいかばんざいとおわらいまんざい

天皇陛下万歳とお笑い漫才

  伝統芸能の謎を解く
はなふさりょうすけ

華房良輔
解放出版社

2003年4月
縦:188
横:130
頁:233


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
とくしまむかしばなし

德島昔ばなし

  P199人形まわし
みたはなこ

三田華子
昭和書房

1968年10月
縦:283
横:228
頁:246


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんのりゅうみんげい

日本の流民芸

  辺境遊芸への邂逅ー猿倉人形芝居編
かまたただよし

鎌田忠良
新人物往来社

1974年5月
縦:203
横:140
頁:319


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんびじゅつこうげいだい355ごう

日本美術工芸 第355号

  特集:傀儡(くぐつ)
ときくにひこ

土岐国彦 編
日本美術工芸社

1968年4月
縦:210
横:150
頁:114


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にほんびじゅつこうげいだい384ごう

日本美術工芸 第384号

  特集:日本の道化人形
ときくにひこ

土岐国彦 編
日本美術工芸社

1970年4月
縦:210
横:150
頁:118


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
えびすとくぐつしたびげいにんのものがたり

蛭子と傀儡子 旅芸人の物語

  
とやまたえこたかはしゆうじ

富山妙子 絵 高橋悠治 音楽
現代企画室

2009年8月
縦:260
横:210
頁:67
DVD付き

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
みんぞくげいじゅつそうかんごう

民俗芸術 創刊號

  「人形舞はし雑考」
こでらゆうきち

小寺融吉
民俗芸術の會

1928年1月
縦:222
横:150
頁:96


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  210   211   212   213   214    215   216   217   218   219   220   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館