書名/副題 | 著者 |
発行者/発行年 | 縦×横/頁 | 付記 所在 | 詳細 |
< 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 >
最初 戻る 進む 最後
かぶきぶんらくだい10かん
歌舞伎・文楽 第10巻 今日の文楽 | とりごえぶんぞう
鳥越文蔵 ほか | 岩波書店
1997年12月 | 縦:213 横:160 頁:282 | 芸談を交えた明治から今日に至る文楽の現代史
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
かぶきとぶんらく
歌舞伎と文樂 | おかおにたろう
岡鬼太郎 | 三田文學出版部
1943年12月 | 縦:185 横:133 頁:438 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
きしょげいとぶんがく
聞書 藝と文學 「鶴澤叶 聞書」 | ちゃたにはんじろう
茶谷半次郎 | 全國書房
1942年6月 | 縦:190 横:132 頁:349 | 函
★所在:A B 更新日:2016-04-13 10:45:16 | |
こくせいじいがっせんのかたち
国性爺合戦の型 | よしながたかお
吉永孝雄 |
| 縦:254 横:178 頁:23 | ガリ版刷り
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんじゅうてんのあみじま
心中天綱島 特選日本の古典10 グラフィック版 | すずきつとむ
鈴木勤 編 | 世界文化社
1983年 | 縦:228 横:185 頁: |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
げいのみちにいきたひとびと
芸の道に生きた人々 さ・え・ら伝記ライブラリ-10 | のぐちたつじ
野口達二 | さ・え・ら書房
1977 | 縦:22.5 横:15.5 頁: | 世阿弥・近松門左衛門・芳沢あやめ九代目団十郎・中村習元右エ門
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
こてんえんげき
古典演劇 歌舞伎・文樂の鑑賞 | だざいしもん
太宰施門 | 高桐書院
1946年9月 | 縦:186 横:135 頁:300 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ざでんとうげいのう
ザ・伝統芸能 歌舞伎・文楽・能・狂言・大衆芸能の入門書 | ぶんかちょう
文化庁監修 | 大蔵省印刷局
1998年7月 | 縦:182 横:129 頁:159 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんぺんぞくぶんらくのけんきゅう
新編 續 文樂の研究 | みやけしゅうたろう
三宅周太郎 | 創元社
1948年6月 | 縦:185 横:130 頁:315 | 創元選書84
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
しんぺんぶんらくのけんきゅう
新編 文樂の研究 | みやけしゅうたろう
三宅周太郎 | 創元社
1947年11月 | 縦:183 横:130 頁:333 | 創元選書40
★所在:A D 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
せかいのぶんらくおうしゅうよりかえりて
世界の文楽 欧州より帰えりて |
| 文楽刊行会
1977年10月 | 縦:210 横:150 頁:108 | フランスなど5か国、シャルルビルでも公演した際の記録
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぞくぶんらくのけんきゅう
續 文樂の研究 | みやけしゅうたろう
三宅周太郎 | 創元社
1941年11月 | 縦:188 横:138 頁:336 | 創元選書84
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ていほんぶんらくのけんきゅう
定本 文樂の研究 | みやけしゅうたろう
三宅周太郎 | 創元社
1952年12月 | 縦:141 横:102 頁:279 | 創元文庫 C-8
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
なにわなよるばなしおおさかぶんかのあしあと
浪華夜ばなし 大阪文化の足あと 郷土芸術の粋 文楽 | しのざきまさみ
篠崎昌美 | 朝日新聞社
1954年4月 | 縦:200 横:107 頁:181 | 朝日文化手帖19 著者献呈署名入り
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
にほんのげいだん3のうきょうげんぶんらく
日本の芸談 3 能 狂言 文楽 | きたろっぺいた
喜多六平太 | 九藝出版
1978年12月 | 縦:200 横:140 頁:328 |
★所在:A B 更新日:2016-04-25 10:45:36 | |
にほんのでんとう3ぶんらく
日本の伝統 3文楽 | あんどうつるおちゃーるずだん
安藤鶴夫 チャールズ・ダン | 淡交新社
1967年12月 | 縦:214 横:156 頁:247 |
★所在:A D 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
にんぎょうしばいとぶんらく
人形芝居と文楽 | ごとうしずお
後藤静夫 | 小峰書店
1995年4月 | 縦:286 横:220 頁:55 | 日本の伝統芸能 4
★所在:A B 更新日:2016-03-23 14:25:14 | |
のうぶんらくかぶき
能・文楽・歌舞伎 講談社学術文庫1485 | どなるどきーんよしだけんいち まつみやしろう
ドナルド・キーン吉田健一・松宮史朗 訳 | 講談社
2001年6月 | 縦:143 横:107 頁:395 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
のうきょうげんじょうるりかぶき
能狂言浄瑠璃歌舞伎 | のせあさじ
能勢朝次 | 至文堂
1951年11月 | 縦:188 横:130 頁:220 | 日本文學教養講座
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぶんらく
文楽 | いのべきよしこくりつげきじょうじぎょうぶ
井野辺潔 ほか執筆 国立劇場事業部編 | 国立劇場事業部
1975年9月 | 縦:210 横:200 頁:120 | 国立劇場芸能鑑賞講座
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぶんらく
文樂 | いわなみしょてんへんしゅうぶ
岩波書店編集部 編 | 岩波書店
1952年1月 | 縦:183 横:128 頁:65 | 岩波写眞文庫53
★所在:A D 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぶんらく
文楽 | ふじたひろしあおきしんじ
藤田洋 写真・青木信二 | クロスロード
1989年3月 | 縦:265 横:188 頁:48 | 学校百科・はじめてみる伝統芸能3
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぶんらく
文楽 | ぐんじまさかつ
郡司正勝 編 | 集英社
1966年10月 | 縦:180 横:165 頁:133 | COLOUR COMPACT 1009
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぶんらく
文楽 鑑賞のために | こくりつぶんらくげきじょう
国立文楽劇場 編 | 日本芸術文化振興会
2004年3月 | 縦:198 横:140 頁:23 |
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |
ぶんらく
文楽 | ひらしまたかふみ
平島高文 監修 | くもん出版
2004年4月 | 縦:264 横:215 頁:127 | 物語で学ぶ日本の伝統芸能 四
★所在:A 更新日:2014-06-20 05:39:48 | |