◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
「白洲福紗人形の命運」
著者:田中勝雄
発行:民俗芸能友の会
発行年月:1964年5月
サイズ:縦209×横148 頁:56
所蔵館:A
備考:芸能復興 改題
著者:埼玉県秩父郡横瀬村教育委員会
発行:埼玉県秩父郡横瀬村教育委員会
発行年月:1984年3月
サイズ:縦256×横183 頁:70
所蔵館:A
備考:
人形芝居
著者:加藤保壽 編纂
発行:横瀬村誌編纂委員会
発行年月:1952年4月
サイズ:縦195×横135 頁:231
所蔵館:A
備考:
「人形芝居調査のために」「塩山の「お飾り」人形考」
著者:原裕貫子、萩原留則
発行:山梨郷土研究会
発行年月:1994年4月
サイズ:縦21×横15 頁:144
所蔵館:A
備考:
特集 沼須の人形芝居 村に生きる芸能
著者:
発行:あさを社
発行年月:1978年10月
サイズ:縦26×横18 頁:104
所蔵館:A
備考:第5巻第10号 通巻53号
「上毛人形浄瑠璃私見」
著者:山口平八
発行:上毛古文化協会
発行年月:1952年春季
サイズ:縦21×横15 頁:80
所蔵館:A
備考:第1号
「天津司の舞」
著者:備仲臣道
発行:朝鮮文化社
発行年月:1981年6月
サイズ:縦21×横15 頁:106
所蔵館:A
備考:季刊第13年第50号
「秩父に残る伝承芸能<白久串人形芝居>」
著者:
発行:毎日新聞社
発行年月:1979年6月
サイズ:縦34×横21 頁:90
所蔵館:A
備考:第32巻第25号 通巻第1551
「花やしきの糸あやつり」
著者:上原七六
発行:地平社書房
発行年月:1929年4月
サイズ:縦22.5×横15 頁:262
所蔵館:A
備考:
「人形芝居と信仰」
著者:二階堂実
発行:埼玉県立民俗文化センター
発行年月:1982年3月
サイズ:縦260×横180 頁:143
所蔵館:A
備考:出牛人形における雨乞いについての論考
著者:
発行:
発行年月:
サイズ:縦×横 頁:
所蔵館:
備考:
著者:若洲竹人形座
発行:若洲一滴文庫
発行年月:1987年6月
サイズ:縦295×横220 頁:46
所蔵館:A
備考:水上勉 脚本
著者:人形座竹芸
発行:太陽印刷
発行年月:1983年1月
サイズ:縦200×横230 頁:55
所蔵館:A
備考:竹の化生 人形座「竹芸」主宰 水上勉
入善人形の発見と意義
著者:杉野橘太郎
発行:早稲田大学商学学会
発行年月:1962年10月
サイズ:縦210×横150 頁:22
所蔵館:A
備考:早稲田商学第164・165号合併号 抜刷 コピー
「日本・民族芸能選27(カラー)尾口の木偶人形/石川県」
著者:
発行:朝日新聞社
発行年月:1973/11/01
サイズ:縦335×横260 頁:90
所蔵館:A
備考:通巻2610号
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会