to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  6   7   8   9   10    11   12   13   14   15   16   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
たいわじどうげきまりおねっと

對話 兒童劇 マリオネット

  
おぜきがんじ

尾關岩二
文化書房

1931年11月
縦:195
横:135
頁:258
お話と劇と人形劇 

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
さんでーまいにちだい10ねんだい16ごう

サンデー毎日 第10年第16号

  「マリオネットは踊る」
むらいたけお

村井武生
毎日新聞社

1931年12月
縦:390
横:270
頁:44
村井は関西中心に南江と協力し人形劇活動をおこなう

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
げいじゅつでん12がつごう

芸術殿 12月号

  「昭和6年人形劇界」
なんえじろう

南江二郎
梓書房

1931年12月
縦:225
横:150
頁:80
第1巻第8号 文化芸術雑誌でも人形劇は話題に

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのきょういく3がつごう

幼児の教育 3月号

  「フレーベル館広告」(人形芝居一式)


日本幼稚園協会

1932年3月
縦:225
横:150
頁:78
第32巻第3号 この雑誌で保育の人形劇が始まった

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのきょういく4がつごう

幼児の教育 4月号

  「お茶の水人形座」


日本幼稚園協会

1932年4月
縦:225
横:150
頁:77
第32巻第4号 御茶の水人形座が保育現場での嚆矢

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのきょういく7がつごう

幼児の教育 7月号

  「幼児のための人形芝居脚本」の広告


日本幼稚園協会

1932年7月
縦:225
横:150
頁:73
第32巻第7号 「人形劇脚本集」が出版される

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのきょういく9がつごう

幼児の教育 9月号

  「爆弾三勇士(お茶の水人形座)」(写真)「人形に依る「おはなし」の演出に就いて」「人形芝居脚本 爆弾三勇士(台本)
きくちふじの

菊地ふじの
日本幼稚園協会

1932年9月
縦:225
横:150
頁:150
第33巻第9号 戦争色に染まっていく保育現場

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あしたのしゅこうげい

明日の手工藝

  応用と実際
むらいたけお

村井武生
文化書房

1932年11月
縦:210
横:165
頁:264
後半分は人形劇について

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
かみしばいのつくりかた

紙芝居の作り方

  少年文庫 309
くのうりゅうたろう

久能龍太郎
春陽堂

1933年2月
縦:160
横:110
頁:280
人形劇について書かれている部分が相当ある

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
きょうどがんぐだい1かんだい2ごう

郷土玩具 第1巻第2号

  「操り人形聞き書」
いとうこうもりどう

伊藤蝙堂
建設社

1933年2月
縦:220
横:15.5
頁:96


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばい1だい1かんだい1ごう4ごう

人形芝居(第1巻・第1号~4号)

  
なんえじろう

南江二郎
郷土演劇協會

1933年5月
縦:225
横:155
頁:49
THE MARIONNETTE・EDITOR J・NAN-Eと表記あるように、THE MARIONNETTEの後継誌

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばい1

人形芝居 1

  
なんえじろう

南江二郎 編
郷土演劇協會

1933年5月
縦:225
横:155
頁:合冊
刊行の4冊を合冊したもの

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばい2

人形芝居 2

  宝塚での試演について 
なんえじろう

南江二郎
郷土演劇協會

1933年7月
縦:225
横:155
頁:62
宝塚人形劇場の記録は貴重 他に関西人形劇動向

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
ゆびつかにんぎょうげきのせいさくとえんしゅつ

指遣人形劇の製作と演出

  
うちやまけんどう

内山憲堂
日本童話協會出版部

1933年8月
縦:195
横:135
頁:178
現代人形劇初期の基本書

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばい3

人形芝居 3

  誌上ユニマ特輯
なんえじろう

南江二郎
郷土演劇協會

1933年10月
縦:225
横:155
頁:42
誌上ユニマ特集として欧州各国の紹介がある

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばい4

人形芝居 4

  遠江白洲の福紗人形
いいおてつじ

飯尾哲爾
郷土演劇協會

1933年12月
縦:225
横:155
頁:51
朝鮮、和知、など伝統的な人形劇の記載が多い

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
がくげいかいにんぎょうげきせんしゅう

學藝會人形劇選集

  
うつみしげたろう

内海繁太郎
東京三友社

1934年2月
縦:200
横:140
頁:294


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
PK 1ごう

PK 1号

  「思いを通じて」
いとうきさく

PK人形クラブ

1935年8月
縦:240
横:150
頁:36
「人形芝居の新領域」(人形セラピー)、「フランスの人形」(リヨン・ムウルゲ)「マリオネットについて」(フランス)、「ド・メイヤンブールの人形芝居」、「マリオネット操作法」

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
びんにんぎゃう

びん・にんぎゃう

  幼稚園 低學年
ながおゆたか

長尾豊
厚生閣

1935年11月
縦:190
横:135
頁:272


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こくごきょうしつ7がつごう

国語教室 7月号

  「人形芝居の話」
やすだきよもん

安田喜代門
文学社

1936年7月
縦:225
横:150
頁:28
第2巻第6号

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
そのばでできるびんにんぎょうとおはなしのいかしかた

其場で出來るビン人形とお話の活かし方

  
ながおゆたか

長尾豊
厚生閣

1937年10月
縦:190
横:135
頁:272


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
もうひとつのしんげきし

もうひとつの新劇史

  千田是也 自伝
せんだこれなり

千田是也
筑摩書房

1975年10月
縦:215
横:155
頁:490
現代人形劇はじまりの人形座について貴重な記述

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
はわいのにじ

ハワイの虹

  「人形座の思い出」
ふじたたまお

藤田圭雄
晩成書房

1978年9月
縦:200
横:135
頁:237
築地人形座について学生時代にい関わった

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ぶぶだい20ごう

舞々 第20号

  「倉橋惣三とお茶の水人形座」            幼稚園における人形芝居事始め
なかあきこ

仲明子
舞々同人

2000年3月
縦:210
横:150
頁:99
お茶の水人形座についての貴重な論考

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48

  




縦:
横:
頁:


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  6   7   8   9   10    11   12   13   14   15   16   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館