to HOME 分類 キーワード
◎キーワードで探す
書名
副題
著者
発行者
縦横
付記
所蔵館 A:人形劇の図書館  B:飯田文化会館  C:川本人形美術館  D:竹田人形館
<  9   10   11   12   13    14   15   16   17   18   19   >
 最初  戻る  進む  最後
書名/副題著者 発行者/発行年縦×横/頁付記
所在
詳細
こどものにんぎょうげき

こどもの人形劇

  
しらはまけんいちろう

白浜研一郎
府中書院

1949年12月
縦:18.5
横:13.0
頁:179


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
きつねのさいばんにんぎょうげきのつくりかたときゃくほん

狐の裁判 人形劇のつくり方と脚本

  関西児童文化協会推薦
きむらとくたろう

木村徳太郎
檀原神宮出版部

1949年
縦:185
横:130
頁:112
戦後すぐの人形劇高揚期に神社でも人形劇

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こどもかいのにんぎょうげき

子供会の人形劇

  やり方と脚本
かんちゅうどう

菅忠道
大雅堂

1950年1月
縦:180
横:130
頁:254
戦後人形劇高揚期の出版

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
わたしたちのにんぎょうしばい

私たちの人形しばい

  
まつばしげつね

松葉重庸
国民図書刊行会

1950年5月
縦:185
横:130
頁:116
松葉は戦後も多く人形劇の本をだしたが内容は大同小異

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こどもにんぎょうげきじょう

こども人形劇場

  学級文庫
しらはまけんいちろう

白浜研一郎
印刷庁

1950年7月
縦:18.5
横:13.0
頁:168


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
まちのにんぎょうしばい

町の人形芝居

  學校劇文庫 人形劇
まつばしげつね

松葉重庸
十字屋書店

1950年11月
縦:210
横:150
頁:187
49年版に学校劇文庫と付けただけの同内容の本

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ぴのっきお

ピノッキオ

  新児童文庫
むらやまともよし

村山知義
三十書房

1950年12月
縦:185
横:130
頁:77


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげきのみちびきかた

人形劇の導き方

  製作から上演まで
かんちゅうどうまつばしげつね

菅忠道 松葉重庸
西荻書店

1951年6月
縦:210
横:160
頁:286
伊藤熹朔 序

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
あめりかにんぎょうげきしゅう

アメリカ人形劇集

  
ぷれすとんまつばしげつね

プレストン 松葉重庸 訳
西荻書店

1951年8月
縦:180
横:130
頁:319
アメリカ人形劇脚本集

★所在:A D
更新日:2014-06-20 05:39:48
わたしたちのにんぎょうしばい  

私たちの人形芝居  

  小学生全集7
まつばしげつね

松葉重庸
筑摩書房

1951年10月
縦:210
横:150
頁:158


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのかみしばいとにんぎょうしばい

幼兒の紙芝居と人形芝居

  保育叢書(17)
まつばしげつね

松葉重庸
巖松堂書店

1953年5月
縦:180
横:130
頁:223


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
やさしくできるにんぎょうしばいとかみしばい

やさしくできる人形芝居と紙芝居

  雄鶏社版実用叢書31
うえだじろう

上田次郎
雄鶏社

1954年3月
縦:18
横:17.5
頁:64


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげきときゃくほん

人形劇と脚本

  
うちやまけんしょう

内山憲尚
白眉学芸社

1955年5月
縦:210
横:150
頁:224
幼兒と低学年

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうしばいぎにょーるのけんきゅう

人形芝居(ギニョール)の研究

  
いしかわぎいち

石川 義一
キリスト教視聴覚センター

1955年9月
縦:24.5
横:17.5
頁:164
キリスト教会日曜学校などでも盛んに行われていた

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのにんぎょうしばい

幼児の人形芝居

  人形の作り方と演出の仕方
まつばしげつね

松葉重庸
牧書店  牧幼児教育新書

1956年1月
縦:190
横:130
頁:222
幼稚園などでの実践に向けた内容

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげききゃくほんしゅうだい1しゅう

人形劇脚本集 第一集

  人形劇団プーク編
にんぎょうげきだんぷーく

人形劇団プーク
未来社

1956年8月
縦:18.5
横:13.0
頁:260
60年代はアマチュア人形劇も高い要求を打ち出していた

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげききゃくほんしゅうだい2しゅう

人形劇脚本集 第二集

  人形劇団ひとみ座編
にんぎょうげきだんひとみざ

人形劇団ひとみ座
未来社

1957年1月
縦:18.5
横:13.0
頁:231
各劇団が受け持ち5集まで出た脚本集

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげききゃくほんしゅうだい3しゅう

人形劇脚本集 第三集

  劇団人形座編
げきだんにんぎょうざ

劇団人形座
未来社

1957年4月
縦:18.5
横:13.0
頁:149
人形座も活動期間はそう長くはないが密度の高い劇団

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげききゃくほんしゅうだい4しゅう

人形劇脚本集 第四集

  日本学校劇連盟編
にほんがっこうげきれんめい

日本学校劇連盟
未来社

1958年3月
縦:18.5
横:13.0
頁:215
噂では4巻は京芸がとなっていたようだったが

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげききゃくほんしゅうだい5しゅう

人形劇脚本集 第五集

  童夢人形劇編
どうむにんぎょうげき

童夢人形劇
未来社

1967年9月
縦:18.5
横:13.0
頁:314
童夢は美術家たち主体の専門劇団で独特のかたちがあった

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
こどもにんぎょうげきしゅう

子ども人形劇集

  
やすだひろし

安田浩
白眉社

1958年8月
縦:21
横:15.0
頁:199
保育の現場からも人形劇の脚本集などがでた

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
たのしいゆびにんぎょうげきのすべて

たのしい指人形劇のすべて

  
うえだじろう

上田次郎
日本YMCA同盟出版部

1958年12月
縦:18.5
横:13.0
頁:188
この頃キリスト教会の書店にも数冊の人形劇本が並んでいた

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげきつくりかたやりかた

人形劇 作り方・やり方

  キリスト教視聴覚センター叢書3
おがわせいじ

小川清司
キリスト教視聴覚センター

1962年3月
縦:18.5
横:13.0
頁:103


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
にんぎょうげき12かげつ

人形劇12ヵ月

  新人形劇研究会編
しんにんぎょうげきけんきゅうかい

新人形劇研究会
家政教育社

1959年11月
縦:21.5
横:15.5
頁:474
幅ひろく実用的な脚本集

★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
ようじのためのゆびにんぎょうげき

幼児のためのゆび人形劇

  
ともだしずえ

友田静恵
園書房

1960年5月
縦:210
横:15.0
頁:206


★所在:A
更新日:2014-06-20 05:39:48
<  9   10   11   12   13    14   15   16   17   18   19   >
 最初  戻る  進む  最後

★所在 A=人形劇の図書館 B=飯田文化会館 C=川本人形美術館 D=竹田人形館