◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
著者:松葉重庸
発行:社會書房
発行年月:1948年8月
サイズ:縦180×横130 頁:121
所蔵館:A B
備考:附 脚本集 戦後も松葉は次々と出版するがさして内容はかわらず
著者:白浜研一郎
発行:郷土書房
発行年月:1949年3月
サイズ:縦18.5×横13.0 頁:208
所蔵館:A B
備考:巻末の人形劇史が当時を知る貴重な記録となっている
絵本・人形芝居
著者:南江治郎 脚色 武井武雄 装画
発行:世界文学社
発行年月:1949年5月
サイズ:縦215×横150 頁:108
所蔵館:A
備考:アメリカのレモ・ブフアーノの脚本による
制作・演出・脚本
著者:高橋良和
発行:推古書院
発行年月:1949年7月
サイズ:縦180×横130 頁:176
所蔵館:A
備考:児童芸術研究所の活動の一環
著者:菅忠道
発行:大雅堂
発行年月:1949年9月
サイズ:縦18.5×横13.0 頁:254
所蔵館:A
備考:
著者:内山憲尚
発行:フレーベル館
発行年月:1949年10月
サイズ:縦215×横155 頁:27
所蔵館:A
備考:幼兒童話の特殊性
著者:松葉重庸
発行:十字屋書店
発行年月:1949年12月
サイズ:縦210×横150 頁:187
所蔵館:A B
備考:同年の5年国語教科書に人形劇が取り上げられその拡大版ともいえる出版
著者:白浜研一郎
発行:府中書院
発行年月:1949年12月
サイズ:縦18.5×横13.0 頁:179
所蔵館:A
備考:
関西児童文化協会推薦
著者:木村徳太郎
発行:檀原神宮出版部
発行年月:1949年
サイズ:縦185×横130 頁:112
所蔵館:A
備考:戦後すぐの人形劇高揚期に神社でも人形劇
やり方と脚本
著者:菅忠道
発行:大雅堂
発行年月:1950年1月
サイズ:縦180×横130 頁:254
所蔵館:A
備考:戦後人形劇高揚期の出版
著者:松葉重庸
発行:国民図書刊行会
発行年月:1950年5月
サイズ:縦185×横130 頁:116
所蔵館:A
備考:松葉は戦後も多く人形劇の本をだしたが内容は大同小異
学級文庫
著者:白浜研一郎
発行:印刷庁
発行年月:1950年7月
サイズ:縦18.5×横13.0 頁:168
所蔵館:A
備考:
學校劇文庫 人形劇
著者:松葉重庸
発行:十字屋書店
発行年月:1950年11月
サイズ:縦210×横150 頁:187
所蔵館:A
備考:49年版に学校劇文庫と付けただけの同内容の本
新児童文庫
著者:村山知義
発行:三十書房
発行年月:1950年12月
サイズ:縦185×横130 頁:77
所蔵館:A
備考:
製作から上演まで
著者:菅忠道 松葉重庸
発行:西荻書店
発行年月:1951年6月
サイズ:縦210×横160 頁:286
所蔵館:A
備考:伊藤熹朔 序
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会