◎キーワードで検索 (漢字10文字迄)
少年文庫 309
著者:久能龍太郎
発行:春陽堂
発行年月:1933年2月
サイズ:縦160×横110 頁:280
所蔵館:A
備考:人形劇について書かれている部分が相当ある
「操り人形聞き書」
著者:伊藤蝙堂
発行:建設社
発行年月:1933年2月
サイズ:縦220×横15.5 頁:96
所蔵館:A
備考:
著者:南江二郎
発行:郷土演劇協會
発行年月:1933年5月
サイズ:縦225×横155 頁:49
所蔵館:A D
備考:THE MARIONNETTE・EDITOR J・NAN-Eと表記あるように、THE MARIONNETTEの後継誌
著者:南江二郎 編
発行:郷土演劇協會
発行年月:1933年5月
サイズ:縦225×横155 頁:合冊
所蔵館:A
備考:刊行の4冊を合冊したもの
宝塚での試演について
著者:南江二郎
発行:郷土演劇協會
発行年月:1933年7月
サイズ:縦225×横155 頁:62
所蔵館:A D
備考:宝塚人形劇場の記録は貴重 他に関西人形劇動向
誌上ユニマ特輯
著者:南江二郎
発行:郷土演劇協會
発行年月:1933年10月
サイズ:縦225×横155 頁:42
所蔵館:A D
備考:誌上ユニマ特集として欧州各国の紹介がある
遠江白洲の福紗人形
著者:飯尾哲爾
発行:郷土演劇協會
発行年月:1933年12月
サイズ:縦225×横155 頁:51
所蔵館:A D
備考:朝鮮、和知、など伝統的な人形劇の記載が多い
著者:内山憲堂
発行:日本童話協會出版部
発行年月:1933年8月
サイズ:縦195×横135 頁:178
所蔵館:A
備考:現代人形劇初期の基本書
著者:内海繁太郎
発行:東京三友社
発行年月:1934年2月
サイズ:縦200×横140 頁:294
所蔵館:A
備考:
「思いを通じて」
著者:c
発行:PK人形クラブ
発行年月:1935年8月
サイズ:縦240×横150 頁:36
所蔵館:A
備考:「人形芝居の新領域」(人形セラピー)、「フランスの人形」(リヨン・ムウルゲ)「マリオネットについて」(フランス)、「ド・メイヤンブールの人形芝居」、「マリオネット操作法」
幼稚園 低學年
著者:長尾豊
発行:厚生閣
発行年月:1935年11月
サイズ:縦190×横135 頁:272
所蔵館:A
備考:
「人形芝居の話」
著者:安田喜代門
発行:文学社
発行年月:1936年7月
サイズ:縦225×横150 頁:28
所蔵館:A
備考:第2巻第6号
著者:長尾豊
発行:厚生閣
発行年月:1937年10月
サイズ:縦190×横135 頁:272
所蔵館:A
備考:
千田是也 自伝
著者:千田是也
発行:筑摩書房
発行年月:1975年10月
サイズ:縦215×横155 頁:490
所蔵館:A
備考:現代人形劇はじまりの人形座について貴重な記述
「人形座の思い出」
著者:藤田圭雄
発行:晩成書房
発行年月:1978年9月
サイズ:縦200×横135 頁:237
所蔵館:A
備考:築地人形座について学生時代にい関わった
このデータベースについて
(C)飯田市人形劇資料調査活用実行委員会